

はじめてのママリ🔰
必要なお金は園によるので違うと思います‼️

すぬ
違うと思います。
こども園だと設備費で幼保どちらの利用の人からも5万円とか、入園料とか言われました。
結局保育園入れましたが、設備費等はかかりませんでした

はじめてのママリ🔰
保育園の方が安いですよ💡
こども園は公立保育園の延長保育を使うという認識ですが、その場合、公立幼稚園に支払う父母会費で数千円、設備費で年間5千円とか払うところもあります。あとは制服代?親の出番も多いです。
保育園の運営主体は福祉(厚労省)です。公立の幼稚園は教育の部類として(文科省)が運営してます。
なので保育園は税金でほぼ賄われていますので設備費は不要です。(自治体によるかもですがほとんどのところで無料です)
保育園は福祉なので家庭の延長線上で保育をしてくれます。今は教育カリキュラムもきちんとしてる園が多いですかね🌟保育園でかかるのは給食費くらいです。その他の進級品、ピアニカやクレヨンなどはこども園、保育園一緒だと思います。
もし働くのであれば保育園の方が親の出番も少なく、皆が降園時間が夕方になるので子供の寂しさは少ないと思います。こども園だと1号認定の子はお昼過ぎにすぐ帰宅してしまいますので💡
コメント