
お座りからのつかまり立ちと伝い歩きについて質問です。つかまり立ちは正式なものでしょうか?伝い歩きもそうでしょうか? 定義がわからず質問しました。
つかまり立ち、伝い歩きについて質問です。
先日つかまり立ちができたのですが、
それはお座りを私がさせた状態からのつかまり立ちです。
まだ自分でお座りができません。
ハイハイもまだです。
これは正式なつかまり立ちと思っていいんでしょうか?
そしてつかまり立ちできてすぐ、
伝い歩きのようなものをしました。
少し机等にもたれかかって、手と足を起用にカニさんのように動かして移動し、おもちゃで遊んでいました。
これは伝い歩きと思っていいんでしょうか?
イマイチ定義がわからず、質問させていただきました😌
- べりー(8歳)
コメント

クロ(4♂1♀)
手伝って出来たのと自然にできたのとでは違いますよ~😌
でもうれしいですよね💓

とえ
手伝ったのはお座りで、つかまり立ちは自力ですよね?
それなら“出来た”でいいと思います(* >ω<)
-
べりー
そうです!できたと思っていいんですかね😍
この調子で、ハイハイやお座りもできるようになるといいな☺️💕- 6月17日
-
とえ
つかまり立ち出来れば凄く鍛えられますから(笑)
きっと、これからどんどん動くようになりますよ😍✨- 6月17日
-
べりー
きっと大変だけど楽しみです😍💕
ずり這いが早すぎて、ハイハイするのか不安です(笑)- 6月17日

はゆ
伝い歩きってお座りからしないとできないですよね(´・_・`)💦なのでお座りが自分で出来て、そこから伝い歩きができたら伝い歩きマスターって事になると思います⭐️
でも補助ありでできても嬉しいですよね👏💕それも成長ですしね❣
-
はゆ
あ、でもずり這いからのつかまり立ちとかハイハイからのつかまり立ちなどそこまで全て自力でできたらそれは出来たという事だと思いますよ💕
なのであと少しじゃないですかね😍?- 6月17日
-
べりー
そうなんですね!
勉強になります😌
ずり這いからはさすがに無理ですね💦膝立ちまでしかできません(笑)- 6月17日
-
はゆ
低めの所なら膝立ちができていればすぐできるようになりそうですね〜☺️💕
上の子はハイハイから最初は本当低めの箱の上とかハイローチェアのお尻の所にに手ついて立ってましたよ〜🙌🏼⭐️- 6月17日
-
べりー
ほんとですか✨
今も必死に膝立ちから立とうとしてます(笑)楽しみです❤
そうなんですね!
ちなみにハイハイってどーやったらできるようになりますかね?😭ずり這いできてから2ヶ月は立ってるんですが四つん這いにもならず...😵
質問ばっかですみません💦- 6月17日
-
はゆ
意欲があるならあっという間だと思いますよ✨✨楽しみですね〜💓
うちの子は逆にいきなりハイハイでずり這いをしなかったんです💦
友達の子はハイハイをすっ飛ばして歩いちゃったみたいですが、歩いてからいないいないばぁのわーお!でハイハイを見て少し真似たりはしてたみたいですよ☺️⭐️
でも元気に走り回ってますよ〜🙌🏼💕- 6月17日
-
べりー
そうこう言ってたら早速ずりばいから膝立ちからつかまり立ちできました(笑)早すぎてびっくりです😹💨
そーなんですね!👀そういうパターンもあるのか...!歩いてからハイハイ、すごいですね💕💕
親が焦っても仕方ないけど、もしかして先歩くのかな?とかハイハイはした方がいいと聞くから不安になっちゃって💦💦- 6月17日
-
はゆ
わー😍!!本当にあっという間でしたね✨✨おめでとうございます💕💕
そう言うパターンも結構あるみたいですよ☺️中には完全にハイハイしない子もいるみたいですしね😂💦
真似っこが上手にできるようになったら一緒にハイハイで追いかけっことかしたりしてあげたら大丈夫じゃないかな?と思いますよ🙌🏼⭐️- 6月18日
べりー
お座りは手伝いましたが、他は手伝ってないですが、自然にできたということではないのでしょうか?😭💦