
来年4月に2歳児クラスで転園を考えています。公立のA、B保育所と私立のC、D保育園の候補がありますが、どの園が良いか意見を求めています。特にC保育園の顔のぼかしなしが気になり、D保育園のカリキュラムに惹かれています。どこを選ぶべきでしょうか。
引っ越しに伴い、来年の4月に2歳児クラスで転園することになりました。
夫婦共にフルタイム正社員で、いまは公立保育園にかよっています。
保育園選びについて、次の4候補のうちどこの園がいいと思いますか?
公立
A保育所(徒歩11分 チャリ4分)
設立
昭和49年
保育標準時間
7:30〜18:30
延長保育
200円/30分
保育人数
2.3.4.5歳それぞれ18人ずつ/1クラス
給食費
5000円
備考
0歳児保育なし
B保育所(徒歩14分 チャリ5分)
設立
昭和42年
保育標準時間
7:30〜18:30
延長保育
200円/30分
保育人数
2.3.4.5歳それぞれ18人ずつ/1クラス
給食費
5000円
私立
C保育園(徒歩3分)
設立
令和6年
保育標準時間
7:30〜18:30
延長保育
300円/30分
保育人数
2.3.4.5歳それぞれ11人ずつ/1クラス
給食費
8000円
備考
インスタ上子供の顔ぼかしなし
オムツサブスク
体操、ピアノ、英語カリキュラムあり
3歳から制服
【D保育園】(徒歩13分 チャリ4分)
設立
平成23年
保育標準時間
7:30〜18:30
延長保育
300円/30分
保育人数
2.3.4.5歳それぞれ18人ずつ/1クラス
給食費
6500円
備考
インスタ上子供の顔ぼかしあり
おむつ、布団サブスク
英語、体操、アート、STEAMのカリキュラムあり
3歳から希望者は体操、英語、サッカー、スイミングと習い事あり。(別途月謝)
4、5歳から制服
最初はA保育所一択のつもりでしたが、2人目を考えているので0歳児クラス保育がないのはかなりネックかなと感じています。
次にC保育園が候補でしたが、インスタ等ネット上で子供たちの顔にぼかしが入っていないのが気になります……
追加で費用のかかりにくい公立が魅力的ではありつつ、これから習い事をしたがる年齢になることを考えると平日仕事してる間にいろいろ園でやってくれるのはかなり助かるのでは…?とD保育園に惹かれつつあります。
みなさんならどこを選びますか?
いいね、もしくは理由付きでコメントください!
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
A保育所がいいと思う!

はじめてのママリ🔰
B保育所がいいと思う!

はじめてのママリ🔰
C保育園がいいと思う!

はじめてのママリ🔰
D保育園がいいと思う!

はじめてのママリ🔰
インスタなどネット上に写真を載せる場合は保護者の許可が必要なので、そこで載せないでほしい旨を伝えれば載らないと思います☺️
インスタ以外気になることがないなら、C選びます!近いに越したことはないです🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
たしかに不可で伝えれば対応してくれそうですね…!
確かに近いの本当魅力的なんですよ…いま通ってるところが徒歩5分で本当楽で…
給食費高いの気になるのと、放課後の習い事がD保育園は充実してるのでそこに惹かれますが、やっぱ近いってめちゃくちゃメリットですよね…- 1時間前
コメント