※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

夫と自分のお弁当作りに悩んでいます。以前は冷凍食品ばかり入れてたの…

夫と自分のお弁当作りに悩んでいます。

以前は冷凍食品ばかり入れてたのですが、さすがに味に飽きてしまいました🥲前日の夜ご飯のおかずを多めに作って持っていくようにしてるのですが、そうするとかなりの肉の量を使うことになりますよね、、鶏もも2枚とか。
大人の夕飯+お弁当分で4人前作るのがしんどいなぁーと思ったりしてます。笑
皆さんどうやってお弁当づくり頑張ってますか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

娘と自分のものを以前お毎日弁当で作ってました☺️


少量の豚こま→パックの中で片栗粉まぶして焼いて醤油と砂糖とあえる

ささみ→塩麹で少し和えてから焼いたり揚げる
カレー粉まぶして焼く

冷凍唐揚げ→チンしてケチャップと甘酢であえて甘酢唐揚げ風

こんなのばかりです😳

副菜は

冷凍オクラ→レンジでチンしておかかとめんつゆであえる

冷凍焼きなす→レンジでチンしてめんつゆ

あとは副菜は基本夕飯の残り物入れてます😳!!

朝は本当忙しいので20分以内に作れるものでやってます♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!素晴らしいですね!!!
    冷凍唐揚げをわざわざ味付けされてるなんて👏思いつきもしなかったです❤️
    豚こまとササミは当日作ってるということでしょうか🙂きっと手際がいいんでしょうね🥰

    冷凍オクラと冷凍焼きナス、簡単そうなので早速参考にさせていただきます😌✨
    ご回答ありがとうございました!

    • 5分前
ます

子供が大きくなったり人数増えれば結局増えるので、
そのつもりで作れば同じ量だとしても受け入れられるのでは??


我が家はお弁当抜いても4人分、弁当込めば6人分(弁当持ちは子供達二人です)。
子供達が大きく慣れば加齢で私たち夫婦の食べる量が減る以上の食べっぷりになりそうな予感しかないです。イコール今よりも作る量増える(汗)

去年あたりから長男についに『夜ご飯と同じが嫌だ』とご意見が入りまして(笑)
夕飯と弁当は別のメニューにするようにしました。
そういうのも無碍にできないです。

ポジティブに考えるなら
今から慣れておけば後に困ることはない
ですね。
どんどん増えますけど。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6人分!それはかなりの量ですね🤣
    毎日お疲れ様です🥰

    子供から夜ご飯と同じメニューが嫌だと言われたら確かに頑張るしかないなぁと思えますね🤔

    節約のためにも、日々頑張るしかないですね!
    ご回答ありがとうございました!

    • 1分前