
コメント

まり
私は今月末に卵管造影検査の予定で、医師からはもし片方の卵管が詰まっていた場合は「選択的卵管造影法」で卵管入り口に細いカテーテルを挿入して、卵管だけを造影する処置をするそうです。片側の卵管に圧をかけることで卵管の通りが良くなるそうです。ですので、あずきさんが心配されている子宮内に造影剤は入らないと思います。(そのぶん別の痛みはあるかもしれませんが)間違っていたらすみません。
私も造影検査は不安ですが、妊活の為に頑張ります✨
あずきさんも頑張って下さい😊
まり
私は今月末に卵管造影検査の予定で、医師からはもし片方の卵管が詰まっていた場合は「選択的卵管造影法」で卵管入り口に細いカテーテルを挿入して、卵管だけを造影する処置をするそうです。片側の卵管に圧をかけることで卵管の通りが良くなるそうです。ですので、あずきさんが心配されている子宮内に造影剤は入らないと思います。(そのぶん別の痛みはあるかもしれませんが)間違っていたらすみません。
私も造影検査は不安ですが、妊活の為に頑張ります✨
あずきさんも頑張って下さい😊
「卵管」に関する質問
自分が妊娠する想像が(赤ちゃん来てくれる) できません。 妊娠できるのかな、、、と毎月思います。 1人目出産してから6年たってしまって 2人目考え始めてから3年は経ってるт т タイミング法数回してステップアップした…
帝王切開の時に卵管切除術もする事になりました。 この卵管切除術は出産一時金とは別で 実費で払う形で合ってますか😖? ちなみに過去にされた方。 実費でどのくらいしましたか😖?
出産を迎えたくないなって思ってます😞 わたしとしては最初で最後の妊娠出産、切迫流産からの切迫早産、並行して卵管の治療、後期で入院、自宅安静でもベッド生活でした。 36週で退院して36週終わりからちょっとずつリハビ…
妊活人気の質問ランキング
あずき
選択的造影法、、なるほど🙄私の病院は検査名とかはっきり言われなくて調べようがなく、、助かりました!
Rikoさんも月末に検査なんですね!
頑張ってください☺️
お互い赤ちゃん授かれますように🕊