

はじめてのママリ🔰
2歳だと言えないのが全然普通だと思います!そのおじいちゃんは多分子育てしてこなかったから無知なだけだと思います😂 児童館によく行きますが、先生も保護者も子育てしてるからよくわかってて、2歳にお名前は?なんて聞いてる人見たことないです😅名前はママにきいてます。そういう一言傷つくからやめてほしいですよね🙃

24
上の子は1歳10ヶ月とかで言えてましたが下の子は最近ようやく文を喋るようになってきてお名前は?何歳?の質問未だに危ういです。。笑
男の子ゆっくりって言うし全然大丈夫だと思います✨️大丈夫って言われました!!

姉妹のまま
2人とも2歳後半くらいです!
3歳児検診までにできたら問題ないと言われました😊

まま
3歳半検診の問診票にお名前言えますかと書かれてるのでそれぐらいまでにって感じなのかなと思います🥹💭💭

はじめてのママリ🔰
今2歳10ヶ月ですが、少し前にお名前は?と聞くと下の名前を教えてくれて、最近はフルネームで教えてくれます!
でも受診先の先生が怖がらせないようにするために聞いてくれてますが、恥ずかしがって言わないです😭

やも
2歳7,8ヶ月くらいだったのでまだたと思いますよ〜☺️

k
うちは3歳すぎだったと思います!
発語が早くてお喋り上手な子なら言えるかもですが、まだ心配いらないですよ☺️
そのおじいさんも小さい子の発達のことなんて詳しくないので、お名前が言えなかったから、そっか言えないのか〜って深い意味もなくただ言っただけだと思うので気にしなくで大丈夫です☺️🩷

mama
長男は2歳後半で言えるようになりました😊
3歳健診でお名前聞かれる項目があったので、それまでに言えたら良いと思います!
今2歳の次男は、お名前聞かれて答えてますが他人には全く聞き取れない発音です!笑
「〜ちゅっき です!!」みたいな🤣
コメント