
名前のトピを見てて気になったのですが「子」がつく名前は全部古いと思…
名前のトピを見てて気になったのですが
「子」がつく名前は全部古いと思いますか?
2文字 は古くないと思いますが3文字はどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
なんとも思わないです。
さくらこちゃんとかいるし、子の組み合わせとかによる気がします

はじめてのママリ🔰
べつに古くないと思います!
ゆりこちゃんとかかわいーー
でも私の時と比べると少ない印象はあります。

はじめてのママリ🔰
名前によるかもです🤔
やすこ、のりこ、ゆみこ などは身近に40代以上の方が多いので、いまどき渋いな〜珍しいな〜と思っちゃうかもしれません。
姪が「ゆかこ」なのですが、可愛いなと思います😄

はじめてのママリ
組み合わせ次第ですよね🧐
たえこ、とかなら古いって思うし
ももこ、とかなら可愛いっておもいます😊

i ch
全部古いとは感じないです!
りり子 とか 真名子 って子とか聞いて「今風だなぁー」と思ったし、
朱子(しゅこ)って子に会ったときは「珍しい!」と思いました⭐️

はじめてのママリ🔰
子=で古い印象はないですね🤔
母親世代は二文字の子も多いですが、子供の周りに居ても古いとは思わないです🙆
私(20代)では少なかったですが、逆に子供の周りの方が居るかも??って印象です😳

はじめてのママリ🔰
2文字も3文字も可愛いです😊
私は好きです。
コメント