※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

冬生まれ新生児の服装で調べてもわからず困っています😭お優しい方、以下…

冬生まれ新生児の服装で調べてもわからず困っています😭
お優しい方、以下教えてください🥲🥲

①肌着はボディ肌着とコンビ肌着どっちがいいのでしょうか、、
②ボディ肌着なら半袖、長袖どっちでしょうか😭(住まいは東京です)

③上に着せるものはどちらも2wayオールを使っていいのでしょうか?
2wayオールとロンパースの違いもよくわからず、、

コメント

はじめてのママリ🔰

次女が11月生まれですが
外出時はコンビ肌着+2wayオール着せてました!
家の中はエアコンつけてたので基本はコンビ肌着一枚で過ごしてました☺️
(うちの子はとくに暑がりでした🤣)

ロンパースは足がガッツリ出ていてお股でボタンを止めるやつです😆
首が座った3.4ヶ月頃〜ロンパース肌着着せてましたよーー☺️

りけまま

うちは上の子が1月上旬産まれでコンビ肌着+短肌着or短肌着+2wayオールで過ごしてました!
あまり着込ませずエアコンで室温調整していました😌

ロンパースはお股でボタンを止めて足がわかれるもの
2wayオールはスカートのように足を隠せるドレスオールとロンパースの2つの機能があるものですかね😊

みい

2月生まれ、雪国でしたが家の中では暖房つけていてコンビ肌着+2wayオールで過ごしてました!
検診などの外出時は車移動ですがそこにブランケット巻いたりして外に出ました!

はじめてのママリ🔰

①新生児はオムツ交換頻回なのでコンビが良いと思います。サイズアウトして買い直す時はボディが良いです
②関東ですが,肌着は半袖が良いです。室内は暖房が効いているので。肌着で調整ではなくアウターやブランケットなどで調整します。
③肌着➕2wayオールが良いと思います。2wayオールはボタンの留め方でスカートみたいにも着れる(オムツ交換が簡単)し、ズボン(足がバタバタしてきたらオムツ丸出しにならないように)みたいにも着れて足が隠れる服。ロンパースは股にボタンで足丸出しの服。ボディ肌着の洋服版って感じです。

M

関東南部在住、1月生まれ👦です。
5~6月くらいまでは、コンビ肌着+2wayオールで良いと思います。
真冬ならコンビ肌着の下に短肌着着せたりもしてましたが、そこまで寒くもならないし、⬆の組み合わせが楽でした😂