※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

皆さんだったらどちらの園を選びますか?😭A.子供の主体性、創造力に重き…

皆さんだったらどちらの園を選びますか?😭

A.子供の主体性、創造力に重きを置いている。
近くに公園があり、施設も新しい、のびのび生活できる印象。
集団で何かをすることを強制することはなく、自分のしたいことができる(絵を描きたいならずっと書いててOK)
教育面は生活の中で取り入れるレベルで特段なし

B.割と1日の流れが組まれているこども園
子供たちは楽しそうに生活しており、3歳以降は英会話や音楽、スポーツなどを体験できる時間がある
自由にどうぞ、という時間もあるが、割と午前中はお散歩しましょう、外で遊びましょうなど、時間帯によってやることが決められている。

無限に悩み禿げそうです😂
子供にはのびのび創造力豊かで優しい子に育って欲しいのでAかなぁと思いつつ、元々は色々体験できるB希望だったので悩み迷っています😂

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園でしょうか?
近い方はどちらなんだろう。
通いやすさとか書かれてる以外の条件で決めるかもしれないけどBでも問題無さそうかつBの園から小学校に上がった方がすんなり馴染みめそうなのでBでもいいかなって思いました。

はじめてのママリ🔰

Bです!
Aはモンテッソーリ系ですかね?
知りあいの子供がそういう所を重視して通わせたんですが
ほんとに集団行動出来なくて、家でも時間を守るのが難しく、小学校生活が初めの頃大変だったらしいです💦
でもお子さんに寄りますよね🥳

ママリ

その2択しかないならBですかね、、

うちはAのような教育方針の園を選んでます🥹
規律性や協調性を育むような、音楽、スポーツ、絵画、英語など集団活動の時間はあります。
参加を強制はされないですが、時間を守るなどの規律は絶対です。

バランスがとれてるところが良いかなと思いますが、A・B極端ですね😂

はじめてのママリ🔰

後伸びしそうなのはAですね🌟
子供が何かの才能ありそうならA

公務員?安定?タイプならB

って感じがします

ままり

私はBですかね🥺
私ものびのび自由な園を希望してましたが見学に行ったり情報を集めてみると、わんぱくな子が多くて怪我も多い。小学校に入ってから苦労する。って感じでした💦
小さいうちは思いっきり遊んで!小学校から頑張れ!もありだとは思いますが…
子どものタイプ次第ですかね🥺