※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘、最近絵本読んでが激しくて同じ本を5回以上、本があればす…

1歳5ヶ月の娘、最近絵本読んでが激しくて同じ本を5回以上、本があればすぐに顔にもってきて😭
皆さん通る道ですよね😭

最低ですが生理前もあって本なんか読みたくないです。
同じ本を何度ももう嫌です😭😭

皆さんちゃんと読まれてましたか?
絵本が少し高いとこにあるのですがそこまで抱っこでいくと娘はニコニコです。

絵本大好きなのに読んであげれない自分が嫌になります。

コメント

えーちゃん

読む時もあれば次でおしまいね〜ってしてました笑

ぺんぎん

2冊の本を交互に10回ずつとか読んだ時あります。頭おかしくなるかと思いました💦
余裕があるときに読んであげればいいと思います

Sawa

3回以上は読まないです(笑)
次で最後ねーって言っておしまいにしてます☺️

はじめてのママリ🔰

文字が読めるようになれば自分で読むようになるので、あと2年くらいの辛抱だとは思います…!(それが長いですが😭)

本大好きで育った息子がいますが、3歳には絵本をスラスラ読めるようになり、5歳頃にはカタカナや漢字も読めるようになってました✨恐らく年間1万冊くらいは読んでたと思います。

本好きに育つと本当にその後のメリットが多いので、できればできる限り読んであげるといいと思いますが、私も1日50回も60回も読まされ狂いそうになってたのでお気持ちは分かります🤣💦
今はAI読み上げや絵本の読み聞かせアプリもあるのでそういうのを利用したり、絵本の読み聞かせyoutubeを活用したり…
も手かもしれません🙆‍♀️

あとは家族に頼れるなら、フル活用して交代で読んだりしてました😊

はじめてのママリ🔰

一応要求には応えますけど、上の子用のある程度文字数が多いものも持ってくるので、めちゃくちゃはしょってセリフだけ読んだりしてます笑