※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナゲット
子育て・グッズ

保育園の送迎時に上の子が走り回る対処法はありますか。下の子が生まれたため、抱っこや追いかけるのが難しくなりました。危険を伝えても走って行ってしまいます。どうすればよいでしょうか。

保育園の送迎、走り回る子の対処法ありますか?😭

上の子がとにかく元気で、最近は私から逃走して走って行ってしまいます。今までは抱っこしたり追いかけたりしてました。
最近下の子が生まれ、抱っこ紐かベビーカーで連れて送迎しなければいけなくなり、上の子を抱っこしたり追いかけることが難しくなりました、、、

危ないから1人で走っていかないでと言い聞かせても走って行ってしまう、、
今のところ駐車場までの道を走るだけで危険はないですが、この調子だとそのうち1人で駐車場まで行ってしまいそうです、、、
どうしたらよいのでしょう😭

コメント

ママリ

下の子がベビーカーなら上の子抱っこもできるかなと思います🤔

すぬ

ベビーカーにステップ付けて乗せるとか、下の子を抱っこ紐にしてベビーカーに乗って貰うとかですかね…
走り回る子はベビーカーや自転車に乗せないとホントに危ないです😱

きょんち

言い聞かせても無理なら、ママリさんも仰るように
下の子ベビーカーで上の子抱っこか、下の子抱っこで上の子をバギーなどに乗せるしかないのではないかと思います💧
保育園の駐車場での事故もニュースになっていたりと危険だと思うので😨

はじめてのママリ🔰

ハーネスとか手首同士で繋がるものなど使えないでしょうか?💦