
子供の持ちの物の色について皆さんならどうしますか?こども園で使うカバ…
子供の持ちの物の色について
皆さんならどうしますか?
こども園で使うカバンは指定の物があり購入して使うのですが赤と青があります
今までの傾向として女の子が赤、男の子が青でほぼ確定だと言われました
しかし今の時代性別で色を決めることは良くないので自由ですと園からは説明を受けましたがうちの子は男の子ですがピンクや赤、キラキラが大好きな可愛いものを愛してやまない男の子なので迷わず赤!と言ったのですがそれを伝えたところ先生に何度もみんな青よ?本当にいいの?1人だけ違うかもと確認されました
皆さんなら青にしますか?
それとも周りは気にせず望む色を叶えてあげますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

m a ★
気にせず息子さんが
持ちたいものを持たせます😊
自由ですって言うなら
ほんとにそれでいいの?
みたいに言わないでほしい😑!

さくらもち
子供に確認してそれでも赤なら赤にします😊
うちは上の子が年少の時に座布団購入で同じく赤、青を選択する機会がありました。青を選んだ娘に何度も確認。女の子の中で1人だけでもいいのか、もう変えられないよ。と何度言っても青だったので買いました。
-
はじめてのママリ🔰
先生から子供に直接何度も確認されましたが子供は赤が好きだと言っていたのでそのまま赤にしてあげたいなと思ってます😌
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
ランドセルなら説得するかもだけど、まだ3歳で好みも変わりやすい時期ですし、もしも途中で恥ずかしがったとき買い直せそうな値段ならとりあえず赤買いますかねー。
でも今って多様性の時代なのか、小3の息子も髪長くてピンクの服好きですが、周りにも何も言われることないみたいですよ。幼稚園のときもルルロロの移動ポケット愛用してましたが、何も言われてませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
全然買い替えは可能な値段ではあります!
本当に色や見た目を性別で決める世の中ではなくなってきてますよね
どこまで親がそれを見守れるかも難しいところではありますが好きなものは叶えれる限り叶えてあげたいです- 1時間前
m a ★
ちなみにうちの息子は
ピンクが好きだったので
年少から年長まで
ピンクの水泳帽でした🩷(笑)
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ…なんか自由の割にすごい確認されるから実質自由じゃ無いよねと思ってしまって💦