子育て・グッズ 小規模の認可保育園のメリットとデメリットについて教えてください。園庭はなく、目の前に公園があります。園児数は最大15人で、保育園自体は狭いです。 小規模の認可保育園 どんなメリットデメリットがありますかね?🤔 園庭なし(屋上には遊具あり)、目の前に広い公園あり 年長までだが、園児数はMAX15人くらい 保育園自体は狭い 最終更新:9月29日 お気に入り 園児 体 認可保育園 公園 ままり(1歳0ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 小規模保育園に通わせています! (性格なのかもしれませんが)普段小人数なので、人が多い場所だと緊張して最初固まるのが唯一のデメリットかな〜って感じです。 9月29日 ままり お子さんの年齢が分かりませんが その後はおしゃべりなど出来ますか?? 9月29日 はじめてのママリ🔰 いま1歳半ですがアンパンマン、ママ、こっち、できた、等はお喋りします! あとは〇〇持ってきて、捨てて、お風呂だよ、ご飯だよ等の意思疎通ができます。 9月29日 ままり 例えば姉妹園があって、そっちの規模が普通だとしても 小規模選びますか?👀 9月29日 はじめてのママリ🔰 ちょうど隣が姉妹園の普通規模です。 そちらを第2希望、いまの小規模保育園を第3希望で出しましたが、もう一度保活やり直すとしてもいまの小規模選ぶかなと思います。 息子が早生まれなのと私も1人目で不慣れなのでアットホームで一人一人見てくれる小規模保育園が合ってる気がします。 9月29日 ままり ありがとうございます😊 9月29日
ままり
お子さんの年齢が分かりませんが
その後はおしゃべりなど出来ますか??
はじめてのママリ🔰
いま1歳半ですがアンパンマン、ママ、こっち、できた、等はお喋りします!
あとは〇〇持ってきて、捨てて、お風呂だよ、ご飯だよ等の意思疎通ができます。
ままり
例えば姉妹園があって、そっちの規模が普通だとしても
小規模選びますか?👀
はじめてのママリ🔰
ちょうど隣が姉妹園の普通規模です。
そちらを第2希望、いまの小規模保育園を第3希望で出しましたが、もう一度保活やり直すとしてもいまの小規模選ぶかなと思います。
息子が早生まれなのと私も1人目で不慣れなのでアットホームで一人一人見てくれる小規模保育園が合ってる気がします。
ままり
ありがとうございます😊