※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が勝手にSwitch買いました。自分が使うのではなく、最近マインクラフ…

夫が勝手にSwitch買いました。
自分が使うのではなく、最近マインクラフトの実況動画をよく見てる息子にマインクラフトをやらせたい、プログラミング学習にもなると…
マインクラフトが学習に良いかは一旦置いておいて、子供にゲーム機を与えることについては慎重に検討した方が良いと私は思っています。

そのあたりなんの相談もなく多分何も考えず買ったこと、
中古買ったみたいだけど2万近く家計から出したのが腹が立つ…

コメント

はじめてのママリ

今更Switch買ってもねー。Switch2買えばいいのに。

ゲームは、5歳なら買ってあげないと男の子ならお友達の話についていけないですね。
勝手に買うのはありえないけど、時期としてはちょうど良かったかも。

マイクラは、最強ですよ。ただ砂遊びしてた子が、ちゃんと耕してタヌ入れて水入れて、収穫する。みたいな遊び方に変わります。

勝手に、鉄は固いけどダイヤモンドが一番硬いとか、鉱物系の知識も自然に覚えます。

小1からタブレットの操作をして、パワーポイントで原稿を作成して発表する時代になりました。

マイクラでいろんな建造物やジェットコースター作って、経路を考えたり、切り替えボタンつけたり、本当にクオリティが高いです。

ただ、めちゃくちゃ軌道に乗るまで親が大変なのさ。説明書がないの。
作りたいことは自分で調べて勝手にやって!というゲームです。
そして私がやるとすごい目が疲れて30分で頭痛がするゲームです。
ご主人に、お子様の質問をすべて調べさせてやってもらいましょうね!
それが1番の復讐になるから🤣

はな

たぶん上の子が5歳くらいの時に買った気がしますけど、ゲームするならお手伝いするとか時間決めたくらいだった気がします💦
普段YouTubeとか見てますか?見てないなら慎重になるのはわかりますけど、見てるのならYouTubeもゲームもなんら変わりはないと思います。
うちの長男次男もマイクラしてて最初こそ私が調べて教えてましたけど、今じゃ私が全くわからないです😅次男は完全に上の子がやってるのを見て覚えました。マイクラは全クリとかないので永遠に遊べます。ためになってるのかはわかりませんが😅
私も元々ゲーム大好きなのであんまり慎重ではなく一緒にやろうって感じでした🤣