
ママ友とのこと。自分含め2人ならまだ話せますが3人以上となると話せな…
ママ友とのこと。
自分含め2人ならまだ話せますが
3人以上となると話せないと言うか別に私が話さなくても良いやとただ聞いてるだけと言うか....
話せるような話題があれば話せるんですけど、なんだろう、私以外の人で喋っとけば〜って感じで。
基本自分は冷めてると言うか。自分が知りたいメリットのある話じゃないと進んで話をしたくないと言うか。ただの雑談にわざわざ自分から話をする方じゃないというか。話を振られたら答えるけど。
子どもがいるからの利害関係だしと、そういう気持ちもあります。下手こいて子どもに不都合があってはいけないからと上辺だけでいいやと思ったり。
だから友達がいないんでしょうけど😔
こんな自分に疲れる。もっと社交的になれたら😔
同じような人いませんか?
- はじめてのママリ🔰

ミルキー
わかります 幼少期からたくさんいたら黙るタイプでした(笑)二人なら話せますが私と話しても3人より盛り上がらないな(^。^;)て思ってしまうタイプでした
ママ友いまはいろいろありいなくなりましたがめちゃくちゃ気楽ですよ(笑)
一人ってストレスないです

ママリ
私も同じ感じです😅さらにマイナス思考です!笑
なんか変に気を使ってしまって、、みんな知ってる共通の話をしなきゃいけなかったかな?とか空気読めなかったかな?とかばいばいした途端ひとり反省会始まります(ネガティブな方)
それでも声掛けてもらえるだけありがたいといつも思っています🥹
コメント