

二児母
たしかに狭そうですね💦歯医者いかれてませんか?
フッ素のときに相談できるとおもいます!
娘は綺麗に並んでても隙間がなかったので、将来は矯正かなと言われてました。まだしてませんが
今はやる子も多いですし、やってあげたほうがいいとおもいます☺️
保険適用とかになってほしいですよね💦

✩sea✩
歯科助手14年ほどしてました!
矯正した方がいいと思います💦
今は、堅いものを食べさせてあげるといいですよ!
歯科医師がオススメしていたのは、スルメとスペアリブです!
-
はじめてのママリ
大人のは生えてきたらですよね?最短何歳からできますか?
- 2時間前
-
✩sea✩
もう今から堅いものは食べさせた方がいいですよ!
今からなら、MFTという口腔トレーニングをやるといいです!
うちの1番上の子は、生え変わりも早かったのですが、小2からプレオルソというマウスピースを夜だけつけて、その後に床矯正をして、その後にクォードヘリックスという上顎だけワイヤーをつけていました!
大人の歯、綺麗に並びました( ・ᴗ・ )- 2時間前
-
はじめてのママリ
固いもの何がいいか具体的に教えてください、、スルメは多分食べません。グミとかしか固いの思いつかないです、、
- 2時間前
-
✩sea✩
グミは堅くないです…
せんべいも生野菜も、堅い部類ではない、と歯科医師が言っていました💦
スルメとスペアリブ、と繰り返し歯科医師が言っていたので、それしか思い浮かばないです…
スルメは保育園のおやつでも出るので、多分食べないではなく、「食べてみよう」と勧めてみるといいと思います💦- 2時間前

スポンジ
確実に矯正ですね🤣
うちも同じ感じの生え方してて特に上、前歯が飛び出た感じで多分上顎広げる装置からつけないとかなって思います。

はじめてのママリ
乳歯で写真のような感じだったら矯正必須だと思います💦

はじめてのママリ🔰
プレオルソできそうならぜひぜひやってあげてほしいです!
うちの子はオエッてなってダメだったので残念ですが…
-
はじめてのママリ
今からでもできるやつですか?
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
反対咬合の子は3歳頃から、それ以外は5歳頃からできるけど、やっぱり嫌がる子も多いから、前歯が生え変わってからがおすすめとうちの歯科では言われました。
うちは9歳でできなかったのでもうアウトです😢
永久歯生え揃ってから、本人が希望すれば矯正予定です。- 2時間前
コメント