※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

めまいがすると思って耳鼻科に行きましたが、検査の結果「大丈夫そうだ…

めまいがすると思って耳鼻科に行きましたが、検査の結果「大丈夫そうだけどね〜」と言われてめまいではない?という診断で帰宅しました。
病院でそう言われたということは、めまいはしていないということですよね?🤣
ずっとふわふわしている感じがします。。
あと吐き気というか、おえおえしてしまうんです💦(変な表現すみません🙇‍♀️
でも他に頭痛と肩こりもあるので、そのせいで吐き気がするだけでそれは関係ないのか、めまいじゃないならこれはなんなんだろうと…
とても不快で仕事中もずっと上に書いたような感じだったので集中できなくて😭
他に行くとしたら脳神経外科ですか?

コメント

ひまわりママ

私がメニエール病です。
医大に通院中ですが、ふわふわするめまいだと、

ゴーグル装着して頭を揺らす→【眼振の有無】を調べる検査を毎回 承けてますが 異常ないと言われます。

回転性めまいを起こした状態で受診すれば【眼振】は認められますが‥。

私はMRIでメニエール病の診断が降りてますが、ママリさんはひょっとしたら
自律神経が乱れてる可能性もあるんじゃないかなと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    まさにその検査を受けてきました!ゴーグルを装着して、頭揺らして椅子を倒したり起こしたりでしたが、異常なしと言われました。
    めまいの種類によって結果が違うんですね💦
    自律神経だと病院に行ってどうこうじゃないですよね😭

    • 1時間前
  • ひまわりママ

    ひまわりママ


    自律神経は内科にいけば漢方薬や薬をもらえると聞いたことはありますが

    めまいが長引いてるのであれば

    ①脳神経外科へ
    ②異常が無ければ内科または婦人科


    かな、と思います。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    漢方もあるんですね!
    ありがとうございます。
    脳神経外科の受診も考えてみようと思います。

    • 46分前
はじめてのママリ🔰

気圧の影響で耳の奥の石が揺れるとふわふわしたり、ひどいと歩けないくらいのめまいもありえます。
母がなっていました😭