※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mani
子育て・グッズ

子どもの習い事について相談です。3年生の娘なんですが、娘はバスケをや…

子どもの習い事について相談です。
3年生の娘なんですが、娘はバスケをやりたいと言っていて週5でバスケをスポ少でやるか、週1でクラブチームのバスケをやりつつ体操や水泳など他の習い事など、いろいろなスポーツに挑戦するか迷っています。


高学年や中学生になった時にバスケだけでなく選択肢が増えるように今はいろいろなスポーツをやってみるほうが良いかなと思う反面、バスケだけにしぼり体力づくりに専念した方がいいのか、、

娘の意思を尊重するのはもちろんなんですが、スポ少のバスケだと週5でバスケ、尚且つ土日は練習試合(片道1時間以上かかるところに毎回行く)。
まだ未就学児の子もいるため、もし娘がスポ少でバスケをやるとなると自ずと下の娘もバスケ一択になりそうで、、

みなさんならこのような状況の時どうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

選択の幅を広げてあげたいのすごくわかります!
ですが、結局は本人のやる気とかやりたい欲になってしまうので、色んなところの体験行ってから決めさせたらいいと思います👀

スポ少のバスケも必ず毎回行かなきゃいけないわけではないです!

はじめてのママリ

うちもバスケしてて
他にもサッカー、陸上、水泳してます!
おなじく選択肢は多い方が良いかなって思ってるのと
あれもこれもやりたいって子なので
全部好きにやらせたら増えちゃいました😂💦
全くおなじで学校のスポ少でミニバスがあるんですが親が大変そうなのと
我が家も下に2人いるので
試合や練習に付き合わせるのも
かなりきついと思い、
格安でできるのは魅力的ですが
今のところ入部してないです!
やはり週1だと上達スピードはゆっくりですが
自分自身が楽しんでやっていれば
だんだん上手くなるので
心配してないです😄

い

2年生なのですが、週1たまに2回のクラブチーム入ってます。
夫がバスケをしているのですが、厳しすぎたり練習回数が多いと友達と遊べなくなったりゲームできなかったりで、バスケ嫌いになるのを恐れてっていう理由もあります!
たまに旦那さんも送迎してくれるか、下の子見てもらえるかで結構違ってくるかと思います。
お子さんがバスケにすごいやる気があるなら、スポ少良いですけどね!
うちは、本人がもっとやりたがるか、高学年になったら今のところを辞めてスポ少入れようと思ってます。