
この場合どうしたらいいでしょうか?前にも相談させて頂いたのですが知ら…
この場合どうしたらいいでしょうか?
前にも相談させて頂いたのですが
知らない携帯番号から電話が
何度もかかってきます。
留守電きくと
おじいちゃんの声で元気ですか?また電話します。とのこと。
その後も数回電話きて、ショートメールで
同窓会をするので来ませんか?
年齢的にも結構高齢の方のようで
最後のクラス会になりますといった
内容でした。
これでて相手話した方がいいですかね?😥
携帯番号ですが検索してもヒットしませんでした。
それかショートメールで人違いですよと送ったほうがいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ハンギョ〜🐟
今の時代なにがあるかわからないので私なら着拒しちゃいます
例えばそれでこの電話番号は生きてると判断されたりだとかあるので
結構高齢な方でも闇バイトを分からずしたりするみたいなので💦

はじめてのママリ🔰
次かかってきてたまたま出られたら、番号お間違えかと思いますと言います。
最後のクラス会なんて言われちゃうと💦本当ならなんか切ないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ。なんか切なくなって😂😂
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
昔、おばあちゃんの声で〇〇さん宛の留守番電話が何回も入っていて、お茶の約束っぽかったのですが、もしこれで会えなかったらかわいそうだなと思っちゃって😂
またかかってきた時に番号お間違えですと言ったら、そんなはずはと言うので、〇〇さんの番号を読み上げてもらったら、番号が一桁間違っていたのがわかって解決したことがありました笑 最初に押し間違えてずっとリダイアルしてたみたいです😅- 1時間前

はじめてのママリ🔰
普段は無視して、タイミングよく旦那さんがいらっしゃる時にかかってきたら出てもらうのはどうでしょう😀普通に間違えてらっしゃるだけならいいですね🥲
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
フルネームで名前いれてて
クラス会の場所や高校名も
実在しているもので。。
着拒でいいですかね😂
ハンギョ〜🐟
それでも怖いので着拒しちゃいます💦
その同窓会に高齢の方がホントに行くとしてその時になったら気づく気がするので😭