

。
ところどころ未接種ありです🫣
特に今のところは困りごとないです!

なな
子供ではないですが、私自身が水ぼうそうのワクチン未接種で、高校生の時に水ぼうそうに感染し、重症を負いました。
色々な価値観があり、ワクチン接種をしないという選択肢の方もいると思います。
ですが、幼少期に麻疹風疹、おたふく等に感染し免疫を付けられるなら良いですが、そうでない場合、ある程度の年齢になって感染した場合のリスクも考えてあげてくださいね。

ちびにゃん
どの程度未接種なのでしょうか?
以前小児科で、小学校の就学前の健康診断で、まったくの未接種を指摘されてしまったらしく…1つ1つ副作用など詳しく聞きながら、接種計画を立てている親子に出くわしたことはあります。
お母さんが結構な声量、強めの口調で看護師さんに迫っていて恐かったのと、その方が看護師さん2人捕まえているせいでその時間激混みだったので、ちょっとひいちゃいました。

ゆり
友人で1つも打ってないと言っていた子は、保育園に入園の際これを打ってないと入園できませんと数種類提示されたようで結局入園のため打ってました。
色んな選択があると思いますが、どうしても必要になった時(例えば医療関係への就職など)実費になる場合のことも考えてあげてもいいかなと思います。
コメント