※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

転勤先の候補が二つあります。収入が増えるがマイホームが持てない土地と、収入は変わらずマイホームが持てる同郷の土地です。どちらを選ぶべきか、理由も教えていただけますか。

転勤族です。
来年度に転勤の話が出ていますが転勤先として候補が2つあるそうです。

①縁がない土地(地方ですが割と都会)、役職ポストで現在より収入が大幅アップ、今後も転勤が続くのでマイホームは建てれない

②お互い同郷の場所、収入は現状維持、転勤の可能性は低くなるのでマイホームは建てれそう

みなさんだったらどちらを選択されますか?
良かったら理由も教えていただけると嬉しいです。

宜しくお願い致します。

コメント

ままり🔰

今の収入にある程度満足しているならですが②一択です。
まず地元に帰れるというのが魅力的です。近くに親いれば子育てをお手伝いしてもらえる、親が高齢になればお手伝いできる
子供も今から就学のタイミングなら、賃貸よりマイホーム買っちゃってのびのび暮らしたいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜分にお返事ありがとうございます。

    地元は魅力的ですよね!
    ただ②は部署が変わって仕事内容が大幅に違うみたいなのでちょっと心配で…。①だったら今までと同じ仕事ができるみたいなので旦那にとっては①の方が魅力的なのかなぁと思ったりもするのですが、ままりさんでしたらやはり②にされますか?

    • 9月29日
  • ままり🔰

    ままり🔰

    そうなのですね、②にすると、やってみないと仕事内容や大変さがわからないということですか😅
    私は②にすると思います!

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    ご意見をくださってありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月29日