
子供に手を上げてしまうことに悩んでいます。イライラや気分の沈みから子供に当たってしまい、どう対処すれば良いか教えてください。
子供に手を上げてしまいます。
子供関係は直接関係のない相手とのモヤモヤ、イライラで子供に当たってしまいます。
子供がかまって欲しそうなのに気分になれずしばらく放置、癇癪起こす、イライラ、最終的に叩くをほぼ毎回繰り返しています。
子供に手をあげないとイライラが治まらなくなって来ています。
かわいい、大事にしたいと思うのに、気分が沈むと自分で自分がコントロールできません。
どうしたらいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
医療の力に頼るべきだと思います。
まずは役所の保健師に相談してください。

はちこ
感情のコントロールが出来ないってことだと思うので
上の方と同じく医療の力に頼ってみると良いと思います。

はじめてのママリ🔰
医療の力もそうですが、何度も何度も繰り返すなら児童相談所での一時保護検討案件だと思います。病院行ってもその日から暴力がなくなるわけじゃないので。

はじめてのママリ🔰
とりあえず、お子さんを保護してもらった方が良いかも、、、それから、ママリさんの精神状態を整えましょう!
ママ友にも自分から電話して市に助けを求めた人を知ってます^ ^

はじめてのママリ🔰
医療は予約がなかなか取れなかったりだいぶハードル高いかもしれないので地域の保健師さんにまず相談されたほうがいいと思います。電話でも相談のってくれると思います。私も少し内容は違うのですが保健師さんにお世話になりながら子育てして今1年経過してますが、なにかあったら保健師さんに話聞いてもらおうってメンタルで過ごせるし、保健師さんも何人かお話したことありますがやはりどの方も上手に話を聞いてアドバイスくれます。

ママ
2人でコンビニに行って好きなお菓子買って公園で食べる。
2人でガチャガチャ見に行って、好きなキャラクターをお互いに選んで、推しが当たるまで数回やってみる。
夜ご飯も2人で車の中とか外でマック食べる。
とかしてみたらどうでしょうか?
多分これ見ても「何言ってんだ?」ってなるかもしれないですが、意外とやってみると、「あー、この子は私の味方でいてくれてるんだ」って思うコトができるので私が抑えきれなくなった時は自分も子供になって遊んでます。
コメント