※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっこりん52
子育て・グッズ

1歳8か月の娘がイヤイヤ期で、義両親との同居で子育てに戸惑いを感じています。食事時に落ち着かず、義両親との関係も悩みの種です。

1歳8か月の娘ですが、
最近イヤイヤ期に入ったようです。
ある程度覚悟していたし、「今だけ今だけ」とwelcomeイヤイヤ期❕という気持ちで居られる事をありますが、
母である私より義母の所に行きたがったり、私を全力拒否したりすると悲しくなるやら、悔しいやら、義両親とは同居なので毎日のことで泣きたくなります。

そんな近頃、食事の時に娘は決まって自分の椅子から降りて、私と旦那さんの間に座ってご飯を食べたがります。最初のウチは楽しげに食べてるのでいいのですが、義父が食べ終えて隣の部屋で休み始めると娘は私と旦那さんの間から抜け出し、義両親の所に行って遊んだり、台所を走り回ったり、全然落ち着いて食べていません。
お昼の時はそんな感じで「ちゃんと座って食べなさい」と口うるさくいう私よりわがままを聞いてくれる義母の所に行きたがったり、仕事に行く義母から離れず、ますます私はイライラ。
私は食器を片付けたりしないといけないのに片付かないし、片付けしている隙に義両親が自分の所に娘を呼ぶのでイライラ、義両親はデレデレ顔で娘と遊び始めます。
そうなると娘は私の声が益々聞こえなくなり、義母のあとを嬉しそうに着いていったり、義父のまわりを走り回ったり、
義母もそんか状況が嬉しいのか「○○○ちゃん♥お外行こうか。」みたいなデレデレしながらおんぶして外に連れていってしまったり、ご飯食べさせたい私を無視するように娘とあそびはじめます。そんなこんなで私が片付かないしを終えて娘の所に行き、仕事に行く旦那さんや義母に「行ってらっしゃいして」と言うとイヤイヤ❕
娘を抱っこすると体を反らして嫌がり、
義母がそこですんなり仕事に向かってくれたら、いいのに、娘のそういう姿をニタニタしながら見て、最終的には作業場に連れていこうとします。
それは避けたい私は半ば無理やり自分たちの部屋に娘を連れていきますが、そうすると引き離されて泣き叫ぶ娘とイライラMAXの母が二人部屋である一定の距離を保ちながら、お互いの様子を伺うような状況です。私の気持ちに余裕がないと泣いてる娘を無視して、自分の事をし始めたり、気持ちを落ち着かせるために扉を締めて、距離をとるのですが、
娘的にはそうなると私が離れるのもいやで益々強く泣きながら私のところに来ます。
もう疲れはてて、娘は午後泣きながら私の腕に絡み付きお昼寝します。しかし、目が覚めて、
お昼をまともに食べないため午後になり、お菓子を食べたがります。お昼に食べなかったご飯をおにぎりにしておくのですが、お菓子が食べたい娘はおにぎりを無視します。仕方ないのでお菓子を食べさせると夕飯に支障を来すほど食べてしまっりします。程ほどの所で、
食べるのを止めさせるとイヤイヤと暴れ泣きます。こっちの気分によってですが、welcomeイヤイヤ期とは行かなくなりイライラしてしまうことが増えてきました。
夜ご飯時も同じ状況で食事の時に落ち着いて座って食べない事が増えてきました。同じ年齢で保育園に行ってる子は完ぺきじゃなくても、ご飯の時間には座ることを身に付けていったり、してはいけないことを身に付けていく中で娘は好きにしている姿をみると焦ります。
比較的今まで手がかからず、ここまで来れたので子育ての事でここまで悩まずに来ました。
いけないことをしたときは叱るようにしていますが、そうじゃないときは自由にさせてきたのですが、同じ年齢の子で保育園に通っている子のことを考えたらそうじゃマズイように気がして来ました。
もう何をしても良いという年齢は過ぎてる気がします。
やってはいけないことだけでは無く、
やらなくてはいけないことも教えていくべき時期に来ていると思うのですが、私だけがそのスタンスでいても、同居している義両親も出来るだけ私たちの子育てのスタンスに合わせてくれないと娘は口うるさく言わない義両親から離れなくなっていくだろうし、、、
悶々とした毎日です。


長々と朝から愚痴ってしまいました。
ごめんなさい。

義両親と同居しながら子育てすることに戸惑いを感じています。

コメント

みちママ★

大丈夫ですか?
うちは一緒に食べると集中がきれるのか同じように動きだしたりするので、先に娘1人である程度食べさせます(笑)💦その間に自分と旦那分を仕上げてちょっと遅らせながら一緒に食べ始めます😅そうしたらうちは、食べるようになったので😭多分ですが、この時期なにをしてもすんなり聞き入れてくれないですよね😵

  • ゆっこりん52

    ゆっこりん52

    先に食べさせる方法がありましたね。
    考えもしませんでした(笑)

    今は何をしてもイヤなんですよね。
    それがイヤイヤ期💦
    試行錯誤しながらあれこれやってみます。
    ありがとうございます☺

    • 6月17日
  • みちママ★

    みちママ★

    私が甘いかもしれませんが、食事中怒る事もありますが、怒ったり無理やりに食べさす事で食事時が嫌になったりして食べてくれない事の方が困るので、少々動いても食べたくなったら戻ってきたりするのでちょっと好きにさすのも有りかな?とか思ったりもします😅これから成長もしていきますし、ちゃんと座って最後まで食べるようになるかな!とか思ってます😅各家庭躾の仕方違いますが気長に付き合っていくしかないですね❤️

    • 6月17日
  • ゆっこりん52

    ゆっこりん52

    食事の時間が楽しくなくなったり、嫌いになってしまったら元も子も無くなりますからね。
    少しくらいは遊んでいても気長に好きにさせてあげる方が良いですよね。
    ありがとうございます。

    • 6月17日
やーたん

おはようございます☀
上の子が同じ月齢です。娘は保育園に通っていますが、家で落ち着いて座って食事なんてしません(;´༎ຶٹ༎ຶ`)笑
保育園では毎日完食して帰ってきます😅先生に給食の時の様子を伺ったら『今日は歩きまわってました笑』とか『お利口に座って食べれました♥』とかまちまちみたいです😅
注意しつつ気長に付き合うしかないのですかね💧

  • ゆっこりん52

    ゆっこりん52

    ウチは保育園に通ってないので、
    通っている子が保育園や家でどんな感じが分からなくて少し焦っていました。
    気長に待つのみですね。

    ウチは農家していて今の時期は特に帰りが遅くて8時過ぎるのが当たり前なんですよね。
    日中一緒にいない義両親たちは自分たちの所に来る娘にデレデレするばかりだし💦
    誰も分かってくれないじゃんと焦ってました。
    結局、躾とかって親の役目だし、
    じいさんばあさんは可愛がる一方ですからね。いい気なもんですよね。

    • 6月17日
ホールケーキ食べたい( *¯ㅿ¯*)

娘もイヤイヤ期ですが、食卓とかに付けれる椅子に座らせているので嫌だろうがなんだろうが暴れても食べ終わるまでそこからおろしません😁
アレルギーがあるので色々食べれないのでご飯のバリエーションとかないですが野菜を型抜きしたのとか色々して気を引かせてある程度一人で食べさせています🤔
私があんまりご飯食べないので一人でご飯食べるの慣れてますが、食べ終わるのが遅くても待ってます😄

  • ゆっこりん52

    ゆっこりん52

    実家では食卓に付けるタイプの椅子なのである程度座って食べてるので自宅でも食卓に付けるタイプにしたかったのですが、食卓の形が椅子を付けることが出来ないタイプなんです。
    例えそのタイプの椅子が付けられてもじいさんばあさんが私の目を盗んで降と思います(`Δ´)

    食事が楽しくなるように工夫してみようと思います☺

    • 6月17日
Halu

私もかつて同居でしたが食事関しては一歩も引かないと心に決めていました。「食べるときは食べる!」と、娘に言うフリして義父母に言ってました。旦那にも同じように協力してもらって...。
義父母は孫だから可愛がってればいいわけで、私たち親がどういう風に育てているかなんてぜーんぜん見ちゃいないんですよね。
今はイヤイヤ期だからなのかもしれないけど、おにぎりを無視してお菓子を食べるならお菓子はもう家に置いておかない、おにぎり食べないなら食べるものないよと言ってしまうかな...。食事の時間を嫌いにならないで欲しいとは思うけど、食べ物に対して最低限の礼儀は覚えて欲しいし、難しいところですね。まだ2歳前だしある程度は甘やかせてもいいかなとは思うけど、何より大切なのはどういう方向で育てたいのか、何がダメで何がOKなのか、その認識を義父母にも分かってもらうことかなと感じました。たぶん...無理かもしれないですが💦

さゆさゆ

お疲れ様です。
1歳児担任の保育士をしていますので失礼します。
まずは、お子様は大変素晴らしいお子さんですね、そこまで自己主張ができているなんて。自己肯定感がきちんと育っている証です。それから義理の両親を好むということ、お母さんときちんと信頼関係が結べた証です。お母さんの周りの人間は安心だと思っているのでしょ。
そして、義理両親に甘えるということ、知恵が備わってるんです。ママは厳しいけど祖父母なら甘えさせてくれる🎶
この年齢でこんな知恵がつくなんて、とてもすごいことですね。
食事なんて娘さんが楽しんでりゃいいんです。食べる量がほんの少しだろうと、「ご飯楽しかった🎶さて、次はおばあちゃんとこ行こっかな」これでいいんですよ。
一番ダメなのは娘さんが嫌がってるのに食事の時間を続けることですね
ご飯食べて欲しかったら、娘さんに「じーちゃんばーちゃんとご飯食べる?それともママと?」と選択肢をあげてください。それで食べられたらいっぱい褒めてあげてください。
人生長いんです。お腹が空いたらご飯食べるようになります。
大人になって友だちや恋人とご飯食べに行ってあちこち「おばあちゃんとこいく」なんて人はいませんよ

大丈夫。今だけなんですから。お子さんを甘えさせてあげてください。

お子さんがイヤイヤを始めたら、危険じゃないものは続けさせてもいいんじゃないですか?「そうなのね、わかったよ」とかるーくいきましょう