※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すだ
子育て・グッズ

母乳過多はいつ頃おさまりますか?😭生後26日の男の子を育ててる初ママで…

母乳過多はいつ頃おさまりますか?😭
生後26日の男の子を育ててる初ママです。

もともと、入院中から母乳の出がよく、生後10日で分泌過多で乳腺炎になりました...😇
最近より出が良くなったようで、授乳する毎にむせてしまいます😢授乳→むせる→泣く→ゲップ→授乳→むせる→泣くの繰り返しで、早く飲みたくて泣きながら飲むので、よりむせるという悪循環です😭
総じて飲む量が少なくなってしまうので、寝つきが悪くなっているようです🫠
見てるのも可哀想だし、お互い疲れてしまいます💦
先に搾乳をしたり、手搾りで圧を抜いたりしているのですがそれでもむせてしまいます🥲

母乳過多だった方はどれくらいで落ち着きましたか?
上手く飲ませるために良い方法があれば教えて頂きたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

分泌されてるときに勢いが良すぎるのかむせて泣きました!
なので分泌されるときに口から外して紙コップで受けて、分泌落ち着いたらくわえさせてました!!
未だにそうです🫠大変ですが、完母でいくには仕方ないかなとおもってます!

  • すだ

    すだ

    やっぱりどの子もむせちゃうんですね...😇
    紙コップいいですね!!!今度やってみます🙆‍♀️タオルがビチョビチョになるので、どうしようか悩んでいたのですごくいいアイデアです😭
    ほぼ完母よりの混合でいきたいので私も頑張ります💪
    ありがとうございます!!!

    • 32分前
はじめてのママリ🔰

2ヶ月頃までは射乳反射出た途端むせてましたが、
助産師さんに相談しても「一旦口離してあげて落ち着いたらまた飲ませればいいよ〜」みたいな感じでした笑
あまりにむせるので、搾乳して哺乳瓶を織り交ぜていた時期もありましたが、2ヶ月すぎたら母乳落ち着いたのか急に飲むの上手になったのか…むせなくなりました🤔

  • すだ

    すだ

    やはり、落ち着かせてから飲ませると指導されるんですね🧐
    2ヶ月!!!今日、結構心が折れそうになっていたので、光が見えました😭😭😭
    その子に合わせて上手く付き合って行くしかないですね💦
    ありがとうございます!🙇‍♀️

    • 29分前