※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お子さんを周りと比べて落ち込んじゃうことってありますか?例えばどんな…

お子さんを周りと比べて落ち込んじゃうことってありますか?
例えばどんなことを比べちゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

不登校です。
皆んな普通に当たり前に学校に行けるのに、なんで我が子はそれが出来ないんだろ…て落ち込みます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなのですね、私も色々比べてはうちばっかり、、と思っちゃって、ありのままを受け入れてあげたい気持ちはあるのに難しいですよね、、、

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    進学や将来にも関わる事なので、ありのままを受け入れて見守っているだけでは心配ですし、何年も続くと本当に病みます。
    同じような家庭では泣く泣く仕事も辞めて家庭に入る人もいて自分の人生も変わってしまいます。

    • 1時間前
ママリ

上の子が2〜3歳の時全然お話できないこと、落ち着きがないことで凄く悩んでました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    お悩みは現在解決されたのでしょうか?比べても良いことないのにあれこれ比べちゃって子供に申し訳ないし、毎日心穏やかな親でいたいのに難しいです😭

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    言葉はもう6歳となりよく喋るようになり、むしろ口が達者になりイライラしてます😅
    落ち着きのなさは今だにありますが
    幼稚園では我慢しているようで頑張ってます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

登校しぶり泣いたり暴れたりで
学校からお迎え連絡が来たり
朝歩いてる小学生や
学校ついて周りの子をみると
なんでだろうと思います😓

はじめてのママリ🔰

発達面で比べてしまいます😖
まだ一歳なので個人差がある時期ではありますが、娘と月齢が近い子で娘が出来ないことができていると焦りますね😭😭

まろん

診断済みの小学生がいます。
易刺激性で暴れ狂うので(服薬中)、普通のお子さんならここまで暴れないだろうなぁと思うことはあります😹