※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのマママ🔰
ココロ・悩み

ここに質問するのもどうかと思ったのですが自分の中で消化しきれないの…

ここに質問するのもどうかと思ったのですが自分の中で消化しきれないので記入してみます。

子供は好奇心旺盛で知らない人のママに話しかけたりして距離感がすごく近くて(知らない人から見たらそのママの子供に見えるぐらい)相手の方もビックリされるので子供目線で分かりやすく叱ると言うか伝えてるつもりではいるのですが一向に改善されません。

私は人がすごく苦手で相手の方に申し訳ないですとなんども謝るのですがその謝った方に無視されたりすると心が折れそうになります。

ほんとは極力人と関わりたくないのですが子育てしていく以上最低限の付き合いは必要と思ってますが何度も自分なんか消えたいと思ってしまいます。

コメント

ぽぽ

そういう子居ますよね!
個人的にはうちの子は内向的なので羨ましいです!

私は平気な方ですが、自分の子を見ていられないくらい付き纏ってくる子もたまにいて、あー、答えなきゃよかった…って思うことも何度かありました💦

そう思う前に来てくれる保護者がいれば、社交的でいいですね〜☺️で終わりますが、何度か子供にごめんね、もう自分の子と遊ぶね!って断っても断っても親が来てくれなくて…なんか距離感近くて子供にもなんか近いし…でも1人だし置いてって何かあってもなー…って思ってその場から離れられずにいて、しばーーーらく立ってから赤ちゃん連れてすみませーん💦とかで来られると下の子いて大変なのは分かるし対応はしますが、無視したい気持ちもわからなくはないです。
我が子が内弁慶のアッサリさんなので慣れていないせいもあるかもしれませんが…

相手がしつこいと感じる前に対応されているのであれば、その人の機嫌がたまたま悪かったとか、もしかしたら体調悪いとか私生活でなんかあったとか…あなたやお子さんの問題ではない可能性もあるので気にしなくていいと思います😆🩷

はじめてのママリ🔰

ご丁寧な対応されてますし
たまたま子供が苦手な人だったり、機嫌が悪かったり🤔
私は話しかけられるのウェルカムですよ☺️