※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

出産祝い贈った時に内祝いもらってない友人から出産祝いもらった場合、…

出産祝い贈った時に内祝いもらってない友人から出産祝いもらった場合、こちらも内祝いなしでいいんですかね?
常識として半返ししとくべきだとおもいますか?
別に貰わなかったからあげたくない、とかではなくて単純に合わせた方がいいのか気になります。
個人的に友達同士ではお祝いの気持ちであげるだけ〜と思っている派なので、内祝いもらえないことは気にしてないのですが、自分が出産する立場になると内祝いは送るべきか気になってしまいます。

コメント

ままり🔰

私はあわせてなしにします!

たろうちゃん

私は内祝い送りたいから住所教えて
って連絡して
いらないよ!って言われたら
LINEギフトでちょっとした物送ってました🎁✨
私がお祝い渡した時は内祝いありましたが
出産した立場でいらないと言われた側です!

はじめてのママリ🔰

私だったら通常は内祝いを必ずしますが、自分がお祝いをした時に貰わなかったのであれば内祝いはしません!!😉

てんてんどん

お互いなしでいい!
と話して決めてる時は送らないです。
でもそうでない場合は送ってます。

たまにルーズで誰にあげたかあげてないかも忘れてるタイプの子だったりするので、自分があげてないこと忘れて私があげない人って思われても嫌なので😂

ままり

私も聞くだけ聞きます☺️
ちょっとした物なら聞かないかな🤔

はじめてのママリ👧🏻

相手からもらってないのなら私は送らないです🙄

はじめてのママリ🔰

相手も気を使っちゃうとおもうので、お互いなしでいきます👀