※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

小学生で毎日注意されるようなことをする子って家庭環境良くてもきちん…

小学生で毎日注意されるようなことをする子って家庭環境良くてもきちんとしつけされていても、そうなってしまう子はいますか?
周りでそういうことをする子は環境と生まれ持ったものどちらだと思いますか?

コメント

ままり

ちなみにクラスに
◯授業中毎回他の子に話しかけて騒ぐ
◯友達を叩く
◯授業中歩き回る
◯教室でも構わず走る
◯授業も聞かないからテスト点数も低い
◯帰りに寄り道する
◯帰りに近所からクレームが入る

などです。
今年から担任が変わりやりたい放題らしいです。
去年は一切そういったことがなかったらしいです。

ママリ🔰

小学校で教員やってます。
経験上どちらもいます。
何か特性あってやっている場合と、家庭環境による場合があります。
家で厳しすぎて学校で反動が出てるパターンか、家でも甘やかされてるからやりたい放題か、、

去年は一切ないなら、人を見てやってるってことなので、特性ではない気がします。

  • ままり

    ままり

    忙しい中コメントありがとうございます。
    なるほど。厳しいとありえるんですね。
    特性ではないと思います。
    担任がまだ歴が浅くて、人を見てますね。
    去年はベテランでかなりうまくクラスをまとめていました。
    親は専業主婦なので、近所からクレームきたり寄り道しているならわたしなら帰りに一緒に帰るか、ばれないようにあとをつけるかしますが、そういったこともなく。
    一時間で10回以上注意される時もあるらしく、気が散る子もいそうですよね。
    こういった子は(特性ではない)クラスに一人はいるのでしょうか?

    • 2時間前