
どうしても許せないことを義妹にされました。それ以来こっちが避けてた…
どうしても許せないことを義妹にされました。
それ以来こっちが避けてたことに腹を立ててたのが
急に謝罪したい。と。
謝罪もされたくないし私は今後も関わりを持ちたくありません。
ですがあちらさいど旦那も含め
もういいでしょって感じです。
結婚当初から、私が幸せなのが腹が立つみたいです。
なので結婚してからずっと我慢してました。
あっちも痺れきらしたのか
みんなの前で嫌がらせしてきたので
これを機に私は一方的に疎遠。
あちらサイドは、家族なんだから
って言ってきますが、私は家族となんか思ってません。
謝る姿勢見せて旦那も、いいじゃん。ってなったからか
前のようにこちらの都合関係なく
旦那をパシリ、都合が良いように
うちの子まで使おうとしてきます。
(義妹の子の子守りさせようとしてきた、旦那は気付いてない)
旦那も旦那で、家族の時間潰してまで
あちらにパシられてます。
完璧に家族の時間を奪おうとしてきてるのが
目に見えて分かります。
我が子に行ったらダメって伝えたいけど
伝えていいものなのか…
どうしても許せないことを義家族にされた方
謝罪されたら許しますか?
相手はぶっちゃけ悪いなんて思ってなく
避けられることに腹を立ててた人間です。
許して関わり増えてもストレスが増えるだけなのは
目に見えてます。
ですがいずれある葬式には顔合わせるようになる
色々思うとどうしていいかわからないです。
- ママリ(生後3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
どうしても許せないことだったら謝罪されても許せません。
顔合わせるのは葬式のみって感じですかね。
私の父と母がむかーし、父の弟の奥さんにどうしても許せないって事をされて付き合い一切無くなりました。
付き合いは法事と葬式ぐらいですね。
小さい頃は何も聞かされていませんでしたが大人になり何があったか聞かされて、それであんなに遊んでたのに遊ばなくなったんだ!と納得いきました。
私が結婚したとき式には呼ばないつもりでしたが、父が、流石に呼ぶと言ったので呼びました😅
ママリ
うちもそうしたいですがややこいのが
旦那はあっちサイドってことですよね…
嫁に散々なことされてても妹大事みたいで気持ち悪いです💦