※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士さんの方いればコメントください🙇‍♂️✨保育園に通ってる子がいます…

保育士さんの方いればコメントください🙇‍♂️✨

保育園に通ってる子がいます。


発達面などで心配事があって、保育園での様子を聞きたいなと思って先生からお話し聞きたいんですが、、、

先生からお話し聞きたい。という相談は担任の先生に言うか、園長先生にいうかどっちが良いと思いますか?

園長先生に言ったらおおごとになっちゃいますかね?😅

結局話を聞くのは担任の先生からになると思うので、担任の先生の方が良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

担任で良いと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊!
    担任の先生に伝えてみます!

    • 15分前
ゆいやま⛄️💙

保育士してます🙋‍♀️
普段のお子さんの様子を見ている担任の方がいいですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    担任の先生に伝えてみます✨

    • 15分前
はじめてのママリ🔰

担任で良いですね!
私の働いてるところは担任に言えば必ず園長にも伝わってましたよ🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!担任の先生に伝えてみます✨

    • 15分前
さあこ

上の子が知的障害があり、
保育園での面談の時は必ず
担任と園長先生が一緒でした😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    園長先生一緒なのは全然良いのですが、ファーストコンタクトどっちが良いかな?と悩んでました😅

    • 15分前