※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

たまにのお出かけって夜遅くなるのどのくらいまでなら良いと思いますか?…

たまにのお出かけって夜遅くなるのどのくらいまでなら良いと思いますか?

明日朝から万博に行くのですが、夜の花火、ドローンを見て帰るか悩んでいます😣
京都から車でP&R利用なので、終わってから帰るとおそらく9時くらいになってしまいます。
いつもは下の子19時半、上の子もお昼寝して21時くらいには寝ます😴
今までそんな夜遅くまで付き合わせる事もなかったのですが、花火見せてあげたいなーというのと、大人がドローン見たいなーというのと、、、😣
でも疲れちゃいますよねー💦

来週はディズニーに行くのですが、それも夜のパレードまでいるか悩んでいます。

めったにないお出かけ、皆さんどのようなかんじですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

良いと思いますよ!!!
小学校に上がったら中々外出遅くまでするの
難しくなるので!!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    小学校になった方が難しくなるんですね?😱

    • 24分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このまえも、万博花火見にいきました!😂

    • 20分前
はじめてのママリ🔰

たまにお出かけで遅い時ありますが、
遅くても9時半〜10時までには家に着くようにしてました!
もう寝るだけか、帰ってきてすぐに
お風呂済ませてすぐ寝るみたいな😌

  • ママリ

    ママリ

    8時とかまでも外出した事がなく、心配になっちゃってました😣
    たまには良いですよね!

    • 22分前
まりん

ママリさんがいいと思ったら全然問題ないと思います🙆‍♀️

万博行きましたがうちはまだ0歳だったので近所にホテル取って17時ぐらいに帰りましたがその時間から赤ちゃん連れてこられてる方もいましたので皆さんたまのお出かけはいいのかなと🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    万博はやっぱり特別なお出かけですもんね☺
    私がドキドキ心配しちゃうのですが、たまにと思って楽しみます!

    • 20分前
ひーな

我が家は遠方組なので、ディズニー行く時は夜のパレード見たらすぐホテルに向かうという感じです!

たまになら9時くらいまで遊んでもいいかなと思ってます^ ^

夜いつもより遅くなるのを見越して、昼間に長くお昼寝できるように工夫したり、ホテル着いたらお風呂入って寝れるだけにしたり、できることはやります^ ^

  • ママリ

    ママリ

    早く寝れるように工夫して楽しめるだけ楽しむのが良いですよね😊
    やっぱりディズニー行ったらパレード見せたいですよね!

    • 20分前
ほし☆

たまにの遠出のお出かけだったら21時ぐらいになってしまっても良いんじゃないかなと思います😊
ディズニーの夜パレも、子供が疲れてグズグズになってるとかじゃないなら見てから帰るので良いかなと☺️
うまくお昼寝を長めにさせてあげたりして、夜まで持つと良いですね✨

  • ママリ

    ママリ

    そうですね!ディズニーもやっぱりパレード見せてあげたいです!
    うまくお昼寝長くしてくれると良いなあ〜😣

    • 16分前
カメラマン

たまには良いかな、と自分が思えるかどうかだと思います!

うちも普段は年長年少の娘はどちらも19時就寝で、睡眠時間はずっと私の中ではシビアに考えてきました!
土日のお出かけも基本は16時ごろには帰宅したい派です。
リズムが狂うと、子ども達のコンディションが悪くなるし、帰省なんかでそれが数日続くと体調も崩しやすくなるし。
私の中では小さいうちは睡眠第一!というくらい、神経質に考えるタイプです😂

でも、本当にたまにの一大イベントならいいか!と最近は下も3歳になり割り切れるようになってきました。

万博なんてもう家族みんなで行けるかもわからないので、昨日ドローンまで見てきましたよ✨
帰りの駐車場までのバスで2人とも寝てそのまま車でも寝て、お風呂と歯磨きせず就寝となりました、、、
一日中外にいたのでこっそり体拭いたり着替えさせたり、、歯磨きできなかったのはかなり気になりますが😭😭

それでも、花火とドローンすごい喜んでました🤭💕
暗い空を見ることなんて普段ないので、子ども達も楽しそうだったし、上の子の記憶にはきっと残るだろうなと思ったます🤭

万博、想像よりとっても楽しかったです🥹👍👍

  • ママリ

    ママリ

    私もそんなかんじで、子供の睡眠はすごく大事に考えています!
    やっぱり寝不足で疲れ出てると、機嫌悪くイヤイヤになるし、体調も崩しやすいし、、、
    でもやっぱり万博は次あるか分からないですもんね☺🌟
    私も割り切って、たまには子供と一緒にはしゃいでみます🌟
    万博、ドローンまで見たとの事でとても参考になります!
    一応パジャマ持って行きます笑
    雨予報であるか分からないですが、万全に準備して楽しんできます!
    ありがとうございます🌟

    • 10分前
はじめてのママリ🔰

全然いいと思います!

万博行った時は22時に帰ってました!
ちなみにP&Rの舞洲利用でそこから10分くらいで帰れますが、22時前でした。

京都だと、ドローンまで見て帰ったら家に着くのは23時すぎると思います。
そこからお風呂に入れて寝かしつけとなると0時はすぎるかと。

ディズニーも11ヶ月の時にいきましたが、7〜21時パークにいました!

ただ、3歳となるとリズムもきちんとできてるし、崩れることによって夜中がでたり、翌日から機嫌や体調が悪くなるかもです。

私は仕事してないし、子供も保育園いってないので、平日グズっても特に困らず、また元のリズムに戻すのに対応できましたが、仕事や保育園があるならちょっとしんどいかもです。

  • ママリ

    ママリ

    え!ドローンまで見るとそんなに遅くなるのですね😱
    これは、、、明日主人と相談ですね笑
    私も仕事してなくて、主人が1週間有休取って子供も幼稚園休みにしてるので、対応はできます。
    ただ、お出かけで帰るの20時過ぎた事なく、未知の世界で不安ではあります😵‍💫
    というかママリさん、めっちゃパワフルですね!
    私も全力で楽しんで、笑顔で子供をフォローしたいです!

    • 5分前