
娘のお友だち5歳が突然不機嫌になって怒り出したから寄り添って話を聞い…
娘のお友だち5歳が突然不機嫌になって怒り出したから寄り添って話を聞いてあげたのに「は?」って言い返されて地味にショックだった。笑
どこでそんな言葉覚えたのでしょう。?
その子はしょっちゅうぐちゃぐちゃになっていて、お母さんにいつも叱責されているから?
結局めげずにその後も話聞いてあげたら「◯◯がしたかったからなの」と気持ちを教えてくれたのですが。😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
親が言っているんでしょうね…笑
子どもに向かって言っていなくても、大人同士の会話とかも子どもはよく聞いていますからね👂
保育士していますが、小学生以上のお兄ちゃんお姉ちゃんがいる子は特に5歳にして結構お口が達者な子が多いイメージです💭

あやせ
私も保育士してたのですがそのくらいの年齢になると
小学生のきょうだいがいる子は言葉遣いが…ってこと結構ありました😅
あとはYouTubeで覚えちゃって〜とか…
もちろん親が子に言ってるってこともありますよね🥲
コメント