
ママ友ってどうやって出来るんですかね?ママ友というか、ママ知り合い(…
ママ友ってどうやって出来るんですかね?
ママ友というか、ママ知り合い(笑)?程度でいいのですが、
どうやって話すようになりましたか?
挨拶だけではなく、
園で会えば自然と雑談できる、
園外では無理して会わない、
嫌なことは断れて、
断っても気まずくない、
こんな感じが理想です。
幼稚園ママ歴5年で、
1人目の学年は、
上にお子さんがいる方ばかりで
サッパリしてる反面、
すでに上の子つながりの方ばかりで
入りずらかったです😅
2人目の学年は
1人目ママばかりで、
結構べったりしてる印象。
これはこれで疲れます😇
誘ってもらえるのは有難いのですが、
5回に1回くらいしか参加しません。
小学校なんてみんなさっと行ってさっと帰るから
知り合い作るほど話さないし、
広げたい人とそうじゃない人が
はっきり分かれてます。
ママ知り合いはどうしたら出来ますか!?笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆきとら
長男が保育園の時は、すごく仲の良い子がいて、その子のママからお手紙もらいました😊
保育園の先生に言ってリュックに入れててくれました。
一緒に、どんぐり拾いに行って遊びませんか?みたいな☺️
そこから連絡して仲良くなった感じです。
かと言って、そんなしょっちゅう遊ぶ訳でもなく参観とかで普通に話してました✨
今、双子はまだ1歳なので、そんなに話す感じの人はいませんが私的に保育園より逆に小学校の方が話しますね💧
子供が帰ってきて、しょっちゅう遊びに行くので、お互い連絡先は知っておかないと何かあった時に困るので💦
なので参観日とかに、よく話しますが、なかなか難しいですよね。
程よい距離感…笑

はじめてのママリ🔰
ほとんど幼稚園入る前の支援センターや児童館で知り合ったママたちです😌
-
はじめてのママリ🔰
支援センターも児童館も
学区内の公園も行ってないです😇爆
行くなら遠くに行きたくなるので、
その場限りのママ友なら出来ます🤣笑- 38分前

はじめてのママリ🔰
同じ園のママさんで、ママ友よりちょっと薄い関係の待ち時間に喋る相手がちらほらいます☺️
やっぱりそのクラスでカラーが出ますね💦兄弟いるので何度も経験してますが、本当その年度のクラスによって全然雰囲気違います。
私は挨拶したあと、いつも天気ネタとか園の事を続けて喋ります😂それで相手の反応見てます。それを何度か繰り返してると、だいたい相性良さそうな人が見つかるので、その積み重ねというか🤔
嫌だから断る、逆でも気まずくない、みたいな内容のことが園であるかどうかですが💧そういうのは言い方もありますよね🙄役員とかは超仲良しでも誘って欲しくないです🤣
-
はじめてのママリ🔰
分かります!!
まとめ役ばかりのクラスだと
クラス全体が仲良かったです!笑
逆に隣のクラスは
全員1人でそれはそれで気楽そうでしたが😃
〇日ランチしよー!とか誘われても
今回はパス!って、
気軽に断れる関係が理想です!笑- 35分前
-
はじめてのママリ🔰
ランチの誘いするような仲ってもう知り合いじゃなくママ友って関係だなと私的には思います😂相手がグイグイくるパターン以外は💧
- 3分前
はじめてのママリ🔰
お相手から来ていただけると
ありがたくて涙出ます😂笑
小学校は子供が全然友達と遊ばないので
親の交友関係も広がらず…爆
高学年になったらまた変わってくるかな?とも
思ってますが、
距離感難しいですよね😂