
毎回1.2時間遅れてくる友達。さすがにちょっと、、、それも毎回、待ち合…
毎回1.2時間遅れてくる友達。。。
さすがにちょっと、、、
それも毎回、待ち合わせ時間になってから
遅れると連絡きます笑笑
- mama(生後4ヶ月, 7歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
舐められてるなと思います。
私ならもう合わないレベルです😅

はじめてのママリ🔰
え、家に帰りたくなるレベルですね。
-
mama
はい。笑笑
早く言ってくれれば家事できたのに、、、- 1時間前

まむ
どうせ遅れるだろうし待ち合わせ時間に行かないです😂
なんなら向こうがついてから遅れると言ってやるますわ😌
-
mama
私もそうしようかな、、笑笑- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私の女友達にも1人います😂
彼女が独身の頃、男性を紹介する予定で(彼女の依頼)、私の知人男性も呼んでたのときに、「1時間遅れる」と連絡きて、最後には「やっぱり行けない」となったときは衝撃的でした😂
他にも、遅刻が酷くて
遠方から久しぶりに共通の友人が来てて、3人でご飯食べる予定だったのに、遅れてきてやっぱり体調が悪いと彼氏に迎えにきてもらってすぐ帰ったり😂
彼女の場合は、ADHDだろうなと
でもなんだかんだ今も交友続いてます😂
-
mama
ADHD関係してるんですか?
やっぱり行けないとかはないですが、
みんなで集まる時に1時間遅刻は
ちょっと、、。
その子、人の身だしなみなどに
すごく厳しくて、、
自分は時間がルーズかよ、、みたいな。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ADHDは、多動以外にも、時間や期限を守れない、掃除できない、うっかりミスが多いなど、ありますよ!
多動はなくても不注意型のケースも多いです
私の友人の場合は、本人がルーズな分、他人(特に同性の女性には)にもおおらかで優しいです
なので、関係が続いてます
自分のルーズさを棚に上げて、人の身だしなみに厳しいのは嫌ですね
本人に時間のルーズさ、指摘したことありますか?
私の友人の場合は、自覚しててちゃんと謝るのは謝るので- 44分前

ほし☆
私の学生時代からの友達もそう💦
1時間遅刻はわりとしょっちゅうで、たぶん遅刻してきそうだなと思って、来なくてもあそこのお店見てようかなーとか先に考えてました😂んで自分がたまたま電車一本乗り遅れた時はちゃんと待ち合わせ時間にきててビックリしたりとかしてました😅
産後も会ってましたが、子供預けての待ち合わせだったのでまだ遅刻されても良かったですが、子連れで会うのであれば厳しいなと思ってました💦ちょっと遠くなってしまったので最近は会ってないですが😅

まいなつ
⭕️時間はもう無理かな?
なんで?ってなる

はじめてのママリ🔰
ADHDの特徴かなーって。
そこは諦めて付き合うかな💦
mama
いつもその子にはたくさん
助けてもらってるので、
多少は我慢してきましたが、、。
もう大人になったら、
いちいち時間にはこようぜとか
言わずにフェードアウトですよね、、