
国際結婚で、日本でのみ婚姻届を提出で、あっちの国には提出していなか…
国際結婚で、日本でのみ婚姻届を提出で、あっちの国には提出していなかったら、あっちの国で旦那は未婚とみなされるんですか?
また子供達も日本でしか出生届を出していなければ、あっちでは存在してないですか?
日本の子供の戸籍には、子供本人の名前と父親名とその国籍が書いてありますが…
もし無関係の国の人のようにみなされたら、あっちの国にある旦那名義の家は、旦那が先に亡くなったら、私や子供へではなく、旦那の兄弟か旦那のあっちの姪甥達に行ってしまうんですか?!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
国際結婚です
日本で出していれば”その時”が来たら婚姻している証明はできると思います。ただし国によって法律も違うでしょうし、財産分与が日本と同じになるかはわかりません。
夫側の国でも婚姻届を提出しましたし、配偶者ビザを申請する時に夫側の国の戸籍謄本も必要でした
ですので婚姻届を両国で出すのは必須かと思っていました。
質問者さんが旦那さんの国で婚姻届を出さなかった理由は何あるのですか?
はじめてのママリ🔰
そうですか💦
ありがとうございます。
今配偶者ビザも取っていなくて、旦那が駐在員として私と旦那で日本に引っ越してきたので、旦那は就労ビザしか持ってないです。
旦那が会社に確認したところ、就労ビザがあるから配偶者ビザは必須ではないと言われ、じゃぁ急がなくていいかとなり今に至ります。
それまで私はずっと旦那の国に住んでいましたが、旦那の日本駐在が決まり、あっちで婚姻手続きするための用紙集めや色々な事をする時間がなかった為、まず日本に来て生活が落ち着いたら日本で先に籍を入れようとだけ話していて…そしたら何年も経ってしまいました。
そしてこの間他の国の方が、私達の子供達って国籍どうなってるの?と聞いてきて、その時に、そういえば子供達ってあっちでの届け出してないから存在してないって事だよね?となり色々疑問が出てきました。
はじめてのママリ🔰
なるほど
確かに今旦那さんが日本で暮らしていくには不便がなさそうですね
将来また旦那さんの国で生活することになった場合、ママリさんやお子さんの戸籍が無いと生活をしていく上で不便が生じると思います
手間は本当にかかりますが、両国で婚姻届と出生届は出しておいた方が今後のためになると思います