※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10/9に一歳になる息子の断乳を今週末する予定でした。が、昨日から私が…

10/9に一歳になる息子の断乳を今週末する予定でした。が、昨日から私が発熱…
マイコプラズマでした。。
泣きじゃくるのをあやすのもしんどいだろうと思って断乳延期しようとしたのですが、マイコプラズマ肺炎の薬が強くてその間は授乳やめた方が良いと医師に言われました。やはりもうこれは旦那に任せて私の身体を優先すべきですよね😭そういう経験ありますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

抗生剤を飲む関係で1週間あげなかったことがあります。

その間は母乳量が落ちないように搾乳して捨てていました。子は哺乳瓶でミルクを飲んでいました。おっぱいが欲しくてぐずる時もありましたがそれもすぐ落ち着きました。

服薬が終わって母乳を与えたら普通に咥えて飲んでくれました。

断乳にこだわりがなければ今辞めてもいいですし、自分の中で今日で終わり!とけじめをつけたいのであれば先に伸ばしてもいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    うちのこ、完母でもうミルク飲めなくて😭断乳が寂しすぎて悲しくて先延ばしにしたい、気持ちともう来月から仕事復帰なのでいつかはやめないといけないので、それを天秤にかけてる感じです😭

    • 1時間前
オレンジ

ちょうどいいタイミングだと思って、断乳しちゃったほうがいいかと思います!

薬飲んでる間は飲ませないで、薬おわったらまたおっぱいあげてーだと、おっぱいへの執着がひどくなるのと、
(おっぱいもらえず泣いて、服用終わって飲ませてあげるとなると、泣いたらおっぱいもらえると学習します)
一才過ぎるとどんどん断乳するの大変になってきます!😭

うちの下の子はそれで2歳過ぎまでおっぱい飲んでました…

数日の差なら、このタイミングで断乳をおすすめします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、😭ありがとうございます。もう意を決して強い薬飲んでしまいました

    • 44分前