
コメント

くりむ🐰
ママさんがワンオペしんどいと思ってて転職して欲しいと思うのなら、転職がいいかな?と思います✨
うちも3人目産まれるとき帰って来るの夜中とかで、ワンオペ絶対無理だったのでお給料10万円落ちましたが、ほぼカレンダー通りお休みで18:00には家にいてるので転職して良かったと思います😉

はじめてのママリ🔰
収入が落ちたとして、どれくらいになるか?だと思います。
例えば我が家は一時期月に30万~120万と収入に物凄い波がありました笑
平均的には80とか貰っていたけど、少ない月は少ないので落ち着きませんでした。
そこから転職、大体月45万~50万くらいになりました。
最初は生活水準ガクッと下がったのでしんどさもあったけど、でも安定してるのでそこに合わせていけば以前よりずっと不安のない生活に切り替わりました。
なので収入が落ちて28万くらいです!とかでなければ、転職で良いのかなーと。
一般的にはそこまで少ない方でもない、ってのがありますが。
-
21歳ママ
コメントありがとうございますт т
今まだ22歳なので手取り30前後です!年収は450とかで同い年だと貰ってる方なので手取り25とかになると思います🥲今は残業で夜中夜勤で昼になるくらいまで働いてて頑張ってくれてるのでそれが無くなると減るのも当たり前なんですが貯金も出来ないし家も建てたばかりなので悩んでます🥲
生活の安定なのかお金なのか、まだ若いし今じゃないと言われれば今じゃないのかなーとも思います😔- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
30から25なら何とか気持ち切り替え出来るんじゃないですかね🤔
土日祝休みは余裕が生まれると思います。
そこで例えば可能なら副業とか、後はスキルアップの勉強とかも出来るんじゃないでしょうか😊- 1時間前

はじめてのママリ🔰
収入の落ち具合(1000万が400万に…とか)
まだお若いので将来的に昇給や昇進の見込みがあるのか
福利厚生
など気にするかな…
収入が落ちても妻がその分働く、などなら②でもいい気がします。
病気になるレベルで本人が働くのしんどいとかならなおさら転職させます!
その分家事育児負担してくれたり、家族時間確保できるのもいいですね!
-
21歳ママ
コメントありがとうございます!!
落ち具合は年収で約100万無いくらいです!福利厚生は転職先の方がいいですね🥲🥲
私が今現在専業主婦で息子は来年から年少で幼稚園で来年に第二子を考えているのであと4年は働く予定ないです…💭今の仕事が合ってないわけじゃ無いのですが安定はしてないので20代までには転職を考えてます🤔でも子供も小さいし今は働く的なのかなって考えて今じゃないのかな?って感じで悩んでます、、🥲- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
上の方のコメントも見ましたが年収450→350〜くらいになるってことですかね🥲?
家のローンあり、貯金できない、2人目考えててあと最低4年専業主婦…結局転職しても妻が専業主婦ならワンオペでもなんとか自分が家のことは頑張る!として私ならその年収だと転職進めないです💭
するとしても2人目産まれて幼稚園いれて自分がパートにでも出れるようになってからかな…と😅- 1時間前
-
21歳ママ
年収例みたいな口コミで実際働いてる人が書いてる方がいて見たのは同い年でその位の年収でした、、🥲
そうですよね、せめて私が働ける状態でドンと来い!!ってなってからの方がいいですかね🥹
予定では2人目が幼稚園の頃息子が小学生なのでそこから考えるのがベストですかね??- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
年収600→500と、450→350とかだと100万の差にしても結構違う気がします🥲
小学生も1年生は特に夏あたりまで忙しいイメージ(入学初めの送り迎えや早い下校時間、登校しぶりなど)ですが短時間(9〜15時とか)パートとかならいけると思うので、それぐらいから私なら考えますかね👍🏻?- 1時間前
-
21歳ママ
そうなんです!!😭 多分同い年で600はそうそう居ないので350でも普通?なのかな?って思うんですが子持ちで家のローンもあるなら話も違ってきますよね、、🤔🤔
朝から昼くらいまでで考えてます!!まだ旦那の扶養内で👌🏻👌🏻- 1時間前

ぺんぎん
私的には転職なしですかね💦
収入が落ちてもどうにかなりそうなら転職もありだとは思いますが、、。どの程度の差かによりますね。
-
21歳ママ
コメントありがとうございます
例えば今はこれ欲しい!買おう〜とかボーナスはこれしよとか日常的にこんな感じなのが
転職すると、これ欲しいけど我慢しよ、ボーナスはほぼ支払いで終わるとかそんなくらい変わるって旦那に言われました🥹🥹
やっぱナシですかね、、- 1時間前
-
ぺんぎん
うちも旦那さんは子どもが寝た後に帰宅して、休みも全然なくて、給料も少なくて、、
私も育児しながら正社員してますが、やっぱりお金も大事だと思ってます。なので私はしんどくても正社員やめるつもりはないです(>ㅿ<;;)
ボーナスがほぼ支払いで終わるのは私的にはしんどいです💦
転職するにしても、そこまで収入落ちないところを探した方がいいかなと思ってしまいます。
あとはその分、ママさんが収入増やして頑張るとか!!
何を大事にするか、夫婦で話し合うしかないと思います!!- 1時間前
-
21歳ママ
ワンオペなのに給料も少ないのは厳しいですよね、、;;育児しながら正社員すごいです、、
ボーナスでほぼ支払いは嫌ですよね😭
月収が少ないけどボーナスは多いみたいで多分そうなるかな〜って感じです笑 私が働くのは4年後とかになるので今は旦那ひとりで頑張ってもらってます😭旦那はお金!!って一択でした笑- 1時間前
-
ぺんぎん
旦那さんが転職するなら、4年後なんて言わずママさんがすぐ働き出してはどうでしょうか!?それで家事育児協力すれば負担は減らせるかと思います🤔
旦那さんもひとりで養ってると思うとお金重視したくなっちゃうのかもしれませんね🤔
あとはずっとワンオペが辛いのでしたら、一時保育とか使って少しでもリフレッシュしたらどうかと思います!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
長いスパンで考えて、この先給与面でも昇給や安定しそうな方がいい気がします。
条件だけだと転職先だと思うのですが、金銭面大きい気もします🥹
私自身転職3回して、夫は転職なしですが、転職は良い意味でも悪い意味でも博打なので恵まれないときは最悪でした💦🥲環境良くならなければ無駄な努力だなと思う時もあります。
-
21歳ママ
コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
そうですよね😭結局運ですよね、、私も今は働けないのでもし恵まれなかったらって考えると怖いです、笑
昇給はすごく良いし、月給も圧倒的にいいし、でも安定はしてないしって感じでいつかは転職しないとな〜けど今じゃない??って悩んでます🥲🥲- 1時間前

しりり
ワンオペしんどいですよね😭
転職後の職場がとても魅力的だと思いました!お給料は生活できるくらいはもらえるのでしょうか?貯金崩さないでもいけるくらい、もしくは奥さまが働いて補える程度であればいいかなぁと。旦那さんがまだお若いので、これから昇給も見込めるなら転職もありだと思います!😊
-
21歳ママ
コメントありがとうございます!!
育休も取れなかったのでずっと1人でこの環境が変わるなら嬉しいですね、🥹
生活できるけど今の生活とはかけ離れて我慢しなきゃいけなくなるしお金のこと考えて過ごさなきゃ行けなくなります😔2人目も考えているのでこのまま行くと働くのは早くて4年後です🥲
今の仕事の方が昇給はいいかもしれません、笑 転職も考えてみます!!- 1時間前

いち
私なら、旦那さんの身体が大丈夫なら今の仕事で稼いでもらいたいです。
私が20代の頃は女子で帰宅8-9時。(ほぼサービス残業)
役職付きは22から0時とかでも休み前は飲みに行くぞーって風邪も引かず身体は元気だったので😅
親戚で休み増、残業なし、収入減に転職した人がいましたが、お小遣い減ったのが嫌で結局ダブルワークしてました。
-
21歳ママ
コメントありがとうございます
体的には大丈夫みたいです🙂↕️たしかに若いうちしかこんな働けないですよね笑- 1時間前
21歳ママ
コメントありがとうございます;;
旦那も私もしんどいんですけど今は働く時って言ってました🥲小学生の頃には26歳なのでその頃に転職考える方がいいのか今なのか分からなくて😢
くりむ🐰
2人目、3人目、を考えてるか?がポイントになるかな?と思います😙
あとママさんが働くのかとか、、働きながらだと複数の子供ワンオペはしんどいなと思います🥲もちろんこれは人にもよりますが、、
くりむ🐰
私の周りのママ友で旦那さんの帰りが遅い人は、割とみんな転職してもらってました😳1人で見るのはしんどいって言ってて😭
みんな2人とか3人とか産まれてからあたりですが、、
減った分私も働くし、ってみんな言ってました!参考までに、、🙏
ちなみに私もそんな感じです!
21歳ママ
良かったら3人目??でも余裕なかったら2人って考えてます…💭
私は働くけどパートでフルなので月8万程度かな〜って感じですね🤔
今の仕事で私がパートするとほぼ貯金に回せるのが転職してパートだとすこーし足しになるかな?位です🥲
金銭面的には結構差がありますねт т
くりむ🐰
金銭面を優先するか、家族との時間を優先するかって感じになるってことですかね💦
ここらへんは人によって分かれますよね、どちらをとるか🥲
今は旦那さん土日はお仕事ですか?
ただ、転職先手当てが厚いのが魅力的なところではあるなぁとは思います😊
21歳ママ
日曜だけ休みです!ほかは仕事です🙆♀️
旦那は今は家族優先するよりお金って言ってましたね;;
手当は約3万くらい違うので手厚いと思います私も魅力的だな〜と思ったんですけどそれでも給料が少ないのが勝つみたいです笑
くりむ🐰
週6ですか?!すごすぎます、、😳✨
お盆とかGWはお休みありますか?
ママさんは現状結構しんどいですか?🥲
21歳ママ
今週はほぼ21時越えで帰ってきました笑 長期休み本来なら9日間あるのに3日休日出勤で6日間ある感じです!!
私は今はしんどくないんですけど2人目とかになるとしんどいのかな〜って思います😭😭
くりむ🐰
めっちゃ働き者ですね😳💞
今しんどくないなら、しんどくなったら転職する話し合いをまたする、とかでも良いのかなと思います🥰
でも旦那さんお若いし、転職先でも昇給あるのなら転職してもいいかなとは思うけど、今の仕事が好きならママさんが大丈夫なうちは今のとこで稼いでもらう、とかでもいいのじゃないかな?と思います✨
職種にもよりますが、今のうちに資格取って転職に備えるのもありかと!!