
小学生のお子さんのお小遣いはいくらにしていますか?300円するガチャガ…
小学生のお子さんのお小遣いはいくらにしていますか?
300円するガチャガチャを小学生たちがたくさん回してて最近の子はお小遣いが多いのかな?すご!ってなりました🤣
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
我が家の一年生は手伝いをした上で月末に500円あげてます😂

あーりん"(∩>ω<∩)"
我が家はお年始に貰えるお年玉と毎月学年により決めてた金額をあげ、その中で1年間どう使うかを子供に任せていました。
お年玉は貯金して毎月のお小遣いだけでやりくりする子、とりあえず欲しいゲームソフトをお年玉で書いお小遣いはお菓子等に使う子、そもそもひたすらお年玉もお小遣いも貯めて、ほんとに欲しいものがある時だけ使う子と子供の性質によりそれぞれでした。
それぞれ価値観は違えど、お金は湧いて出てこないことや働かないと食べたいものも食べられないなどの私が伝えたいことはある程度は伝わったかな?と。
ママ友のおうちはお小遣いはあげていないらしく、お年玉を親が管理して欲しいと言ったら言われた金額をあげる。使うも残すも自由。でもなくなったら終わり。という形で1年間でお金の動きを考えさせたと言ってましたよ🍀*゜

ゆんゆん
年長の息子はお手伝い表を頑張って毎月1000円以上は貰えてます。お手伝い単価は1回20円です。
普段から身につくように、保育園で持って帰った洗濯物を洗濯機に入れる。補充するとゆう項目も作ってます。
コメント