※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🌼
子育て・グッズ

娘の拾い食いに悩んでおり、外遊び中に小石や葉っぱを食べようとする行動にストレスを感じています。家では片付けているものの、クレヨンをかじることにも困っています。皆さんも同じような経験があるのでしょうか。

娘の拾い食いにイライラしてしまいます😢

やっと涼しくなってきたので外遊びに連れて行きたいのに、外に出れば小石や落ち葉、草などを拾って食べようとして何度言っても繰り返し食べようとするのでそれにばかり意識がいってしまってストレスになってます。何度か滑り台の階段に落ちてるような数ミリ程度の小石を食べたこともあり、こっちもピリピリしてしまってもっと楽しく娘と遊びたいのに上手く対応できない自分にもすごくイライラします。

家ではこまめに片付けるようにしているので拾い食いはしませんが、お絵描き用のペンやクレヨンなどをかじって食べようとします。クレヨンは子ども用の持ち手が丸い物にしても口に含んで遊び出すのでもう使わせるのをやめたのですが、お絵描きが好きなのでクレヨンが使いたいと泣いてぐずられてまたイライラ…。最近は口に入れたら叱られると分かっているせいか、小石を握り締めて隠して持とうとしたり、葉っぱを持ったらすぐに口に入れて走って逃げようとしたり、なんだかもう疲れてしまいました。

みんなこんな感じなのでしょうか?
こんなに拾い食いしてるの、娘だけなんじゃないかと心配です😞

コメント

ママり

うちの子も公園行くと顔砂まみれです😂
都度パッパだよ!と教えてますがまだまだですね😂
公園の手すり?みたいなのもベロベロ〜としてます😂😂
例えばボールを持って行ってコロコロ転がしてみるだけでも意識するものが変わったりもするのでいいかもしれません!
滑り台やブランコがあればやってみるとか!
数分だけかもしれませんが色々な事に挑戦してみると娘さんの中でお絵描きが好きでやりたい!というように公園でもやりたい事が見つかるかもしれませんね😊
多少?結構?食べちゃうのはまだあるあるな時期なので都度危険を回避してあげる必要はありますが多少の細かい砂は飲み込んでるとおもいます🥲笑
体調なんともないのでそれほど気にしなくても大丈夫ですよきっと😊

  • ママリ🌼

    ママリ🌼


    ありがとうございます😭
    食べちゃったことによって娘の身体が大丈夫なのかとか心配で心配で更にピリピリイライラ→ストレスになるの悪循環になってるんだと思います💦
    今日も外遊びに連れて行ったのですが、シャボン玉で遊ばせたらそちらに意識がいったみたいで小石を食べることは無かったのでよかったです!
    とにかく拾い食いの時期が終わるまで頑張りたいと思います😭✨

    • 9月29日