コメント
はじめてのママリ🔰
2023年に県中で立ち会い出産しましたよ!
はじめてのママリ🔰
2020.2021.2024に立会いしました!
2020年はギリコロナ前だったので
陣痛きてからずっと同じLDRにいれて
2021年は生まれてから10分だけLDRに入れて
2024年はソファーで待機していて
もう出てきますってなったら呼ばれて入れて
出てくるぐらいから立会いできました!
-
ゆり
教えていただきありがとうございます。
1人目が帝王切開で、2人目の時に立ち会いしたくて県中にしたのですが妊娠中にコロナが始まってしまい結局立ち会いできずで、、
今回3人目が出来、どうなのか悩んでました。- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
産まれるよ!ってなったら入れるので
一応立会いはできますが
陣痛中側にいてほしいなら希望通りにはならないです😫
そのかわり看護婦さんがずっといてくれたので
私は旦那より看護婦さんの方がよかったので
私は満足でした。笑
1人目は陣痛中旦那がいると
看護婦さんがいなくなる事がおおかったので、、- 9月27日
む
1か月前に双子を県中で出産しました👶
最終的には緊急帝王切開になりましたが
元々は経膣分娩予定でした。
私も立ち会い出産を希望してバースプランに書いて助産師さんに伝えてました💡´-
立ち会い予定でも、陣痛来てずっと立ち会いしてくれるわけじゃなく
陣痛来て子宮口も開いてもう生まれる直前にしか立ち会い出来ないって聞きました👂
-
ゆり
上の子2人とも立ち会いできてないので、生まれる直前でも立ち会ってもらえるならいいかな🤔
陣痛室では1人で耐えるとゆうことですね😭
教えていただきありがとうございます。
双子出産、育児お疲れ様です。- 9月27日
-
む
面会時間に陣痛が来てたら
その時間(30分)だけですが
陣痛室での面会も出来ました✨
陣痛室も大部屋が3つにカーテンで
仕切られてました!
私も2日間促進剤しましたが、陣痛室にいるのが1人だったのでその日の担当さんが付きっきりになってくれたので心細いことはありませんでした😌
その日の状況によりけりだと思うのですが💦- 9月27日
ゆり
教えていただきありがとうございます