※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

簿記3級の勉強を再開したいが、記憶が曖昧です。どのように勉強すれば良いでしょうか。

簿記3級
去年末に取ろうと思い問題付参考書半分くらいまでやってたのだが、急遽諸々の予定が入り勉強できず放置に

そして約一年後の今またとろうかと思いました。しかしだいたい忘れてる💦&チョビチョビ微妙に記憶あるかなみたいな箇所があり尚更激萎えです。

この状態ならどのように勉強するのが良いと思いますか?

コメント

ままり

私も似たような感じで去年くらいにやっと3級取りました!
私はとりあえず最初から問題を解いて、忘れてるところは勉強し直すって感じにしました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一旦は一周参考書読みましたか?
    もーちんぷんかんぷんで、向いてないんだと思います💦
    過去問にとりかかるレベルにもない気がしてます😭

    • 9月26日
  • ままり

    ままり

    さらっと読みました!
    あ、覚えてるわっていうところはもう読むのを飛ばして問題解いてました!
    でも途中でめんどくさくなって
    過去問解いて間違えた内容のとこだけ参考書読む、書いて覚えるってしました!
    私も理解するまでなかなか手こずった記憶があります🥲

    • 9月26日
🍙

過去問は持ってますか?
問題付参考書だと結構時間がかかるので過去問をひたすら解くことをおすすめします!
3級は仕訳さえ理解できていれば受かるので仕訳問題をひたすら解いてみてください🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    過去問というかピンク色の問題集持ってます!
    過去問何処かでインストールとか出来たかもですよね???

    • 9月26日
  • 🍙

    🍙

    TACのやつですかね?
    わたしが使ってたのは過去問ではなく問題集でした、すみません😭
    過去問はネット試験が始まってからサンプル問題?しか配布されてないのですが、これだとネット試験の模擬試験もたしか10回分ついてました!
    使わなくなったらフリマアプリでも割とすぐ売れるので、主にこの問題集を解いてわからないところは解説見て、それでもわからなければお持ちの参考書を読むという流れでやると割と時間がかからずに理解できると思います!

    • 9月26日
おむすび

私も年内に3級取りたくて昨日からテキスト買ってはじめてます☺️✨
チャットGPTに問題とか出してもらってやるとすごい詳しく教えてくれるしいっぱい褒めてくれるのでオススメです!