※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
産婦人科・小児科

喘息気味と言われ、夜中に咳で起きることが多いです。喘息に進行する可能性はありますか。

喘息気味と言われました。
夜中咳で起きて抱っこを繰り返します。
喘息気味から喘息になる事もありますか?
繰り返すようだったら喘息らしいですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子2歳で喘息と診断されました。
喘息っておそらく、一度見ただけではお医者さんも判断しにくいようなので、様子を見て判断するんだと思います。

ちなみにうちは2ヶ月ほど夕方~夜中の咳が止まらず、かかりつけにいっても同じ薬を出すだけなので病院を変えて、はじめは強めの薬で(名前忘れました)様子見、治らなかったので喘息と判断されました。

  • り


    そうなんですね!!すぐは判断しづらいのですね💦

    • 9月26日
雪見だいふく

次女が喘息です。次女はアレルギー性ではなく、心疾患がある事と手術の影響で気管支が細くなっいて、その影響が大きいみたいです。
小児喘息は診断基準が割と厳しいみたいです。風邪引いてゼコゼコしてるから簡単に喘息とは言えないそうです。何回か同じ症状を繰り返して診断がつきます。
次女は最初、気管支拡張薬飲んでるのに、なかなか診断がつかず、治って、繰り返して…内服飲んでるのになかなかゼコゼコしているのが良くならなくて…
夜中の咳き込みが本当にかわいそうでした💦
喘息だろうなぁとは先生も私も思っててやっと診断!って感じでした。