※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠歯科検診は受診されましたか?体調不良、その他両親の体調不良の看病…

妊娠歯科検診は受診されましたか?

体調不良、その他両親の体調不良の看病諸々のため
予約していた日がことごとくダメになりキャンセルが続き
気づけば28wになってしまいました...

もう来週からは里帰りをするため、助成券が使えません😭
自費でも里帰り先で歯科検診受けるべきでしょうか?

コメント

( ˶'ᵕ'˶ )

受診しようしようと思いながらしませんでした😇

にあ

後期つわりもあったので
1人目の時も2人目の時も行きませんでした。

妊娠中、どうしても歯は弱くなるので
何か気になる事があれば受診すればいいと思います。

はじめてのママリ🔰

特に不具合もなかったので受診しませんでした!

はじめてのママリ🔰

悪阻が少し落ち着いた16週すぎた辺りで受診しました!虫歯、歯周病が見つかりましたが妊娠中に治療ができないと言われ結局その時は検診のみでした☺️

検診は自費でもクリーニング込みで2000円くらいでできると思うので、気になる場合はやった方が良いと思います☺️

ゆうき

今日受診してきます😂!!

はじめてのママリ🔰

虫歯と歯周炎の有無しか確認できない(治療や歯石取りは別日に保険診療)ので、自費でというか保険診療で検診と歯石取り受けた方がよっぽど良いと思います🙆🏻‍♀️

ゆき

歯科衛生士です。
妊婦歯科検診は、無料でしてくれるのは検診のみなので、正直あまり行っても意味ないかなと思ってます。
半年以上、歯医者でクリーニングなどしていないのであれば産後に歯医者に行くのは大変なので、体調が良ければ里帰り先でクリーニングだけするのも有りかと思います!

どのみち、虫歯の治療は出産するまで出来ないので検診して虫歯があるなら、生まれたあとにかかりつけの歯医者さんに通うのが1番です。

はじめてのママリ🔰

3年ほど歯医者に行ってなかったので先週行ってきました!
案の定、虫歯ありました😭😭
今すぐ治療はできないのでクリーニングだけしてもらって終わりましたよ!
クリーニングは自費ですが😵