旦那が帰りが遅く、料理を作ることに悩んでいます。帰宅が遅い家庭の方はどうされていますか。
旦那が今通勤で約1時間半かかるとこで働いています。8月から異動になり、帰りがほぼ10時前後になります。ご飯は、一応作ってましたが最近10時以降に食べたら寝るのが遅くなるって言われます。だから、別に作らなくていいよって😭その代わり、旦那が平日休みだからその時に作ってと。私的には、旦那いるときに外食したい。(旦那は、料理好きでチャチャっとご飯作ります)
私自身、料理苦手だし子供は偏食だから助かりますがなんだか嫌だなぁ~って。
帰りが遅いご家庭のかた、どうしてますか?
- さやか(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント
ママり
帰り遅い時は私もワンオペで子供の事をやっているのでわざわざ旦那さん用の夕食は作ってないです!
例えばカレーとか作った時は余るから食べるなら食べていいよー!って感じです!
旦那さんは食べてくるか帰ってきてから自分で何か作ったりしてくれます。
旦那さんお休みの日は旦那さんが作ってくれるか外食です!
外食がなくなるのが嫌だなぁという感じですか??
さやか
結構、帰りがいつも遅いですか?
外食がなくなるのがもちろん嫌だなあっていうのもありますが、家で食べてくれないのも寂しいなぁって気持ちといらないなら楽かって気持ちが混ざりあってます(笑)
ママり
時期や状況にもよりますが遅い時は遅いです。
家で食べてくれないの寂しいんですね!
かわいい奥さんですね🩷
そのまま寂しいからたまには家で食べてほしいなと伝えたらいいと思いますよ😊😊
さやか
かわいいって歳じゃないですが、ありがとうございます(笑)旦那には、あきれられてますが!
たまには、食べてもらえるように帰りが早いときは教えてもらうようにしてみます!