※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

10月1日から慣らし保育が始まりますが、インフルエンザのワクチンをいつ打つべきか悩んでいます。早めに打った方が良いでしょうか。

10/1から慣らし保育です。
インフルエンザのワクチン💉打ちたくて、、
10/1から打つか、、もうちょい先に打つか。。
なってほしくないので早めに打つ方がいいのかな?

コメント

はじめてのママリ🔰

打ってから抗体ができるまで2-4週間、10月に打てば春頃までは効果が続くと思います。初めての集団生活ならおそらく大量の感染症をもらってくると思うので💦早く打てるなら打ったほうがいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早めの方がいいですよね。
    まだ体調崩したことないので早めに予約しました!!ありがとうございます✨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

インフルエンザのワクチンは2回目の2週間後が免疫ピークって言いますよね。
自分なら10月中に1回目、11月中に2回目を打ちます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早めに予約してみました!!
    その予定が1番良さそうですね✨
    ありがとうございます☺️

    • 2時間前