初めてのママリ🔰
1ヶ月入院しました。
双子だったので、新車が買えるくらい(数百万)の請求でしたが、ありがたいことに助成金により最終的には10万くらいに収まったはずです。
はじめてのママリ
2ヶ月ほど入院して600万くらいかかったんですが、0〜18歳まで医療費無料の県だったのでミルク代だけでした。1500g以下の子はオムツ代も市から出てたので、助成がなければオムツ代はかかったと思います。
市や県で子供の医療費無料みたいな助成がなければ、国の高額医療費限度額制度を利用すると年収によって差はありますが月数万円〜十数万円程度に収まると思います。
-
ママリ
詳しくありがとうございます😭
私の市も、0〜18まで医療費無料です。ということは、入院したとしても、医療費自体は無料で、その他の実費分だけ、ということですね…!
高額医療費や助成制度など色々ありすぎて、混乱してしまって💦
切迫早産で入院からの、高血圧で、産むまで退院することができなくなってしまって、色々不安でお聞きしました。
ありがとうございます- 9月26日
-
はじめてのママリ
切迫早産で入院して、退院出来ずに赤ちゃんがNICUに入院したところまで自分と一緒で共感してしまいました😭
0〜18歳の医療費無料なら医療費自体はかからないですね!オムツ代とミルク代合わせても入院期間によりますが、数千円〜二万円程度で済むと思います。
入院から出産まで大変でしたね💦
長期入院で体力も消耗している中、赤ちゃんが入院となると不安なことも多いと思いますが、なるべくご自身のお身体も大事に休めてくださいね- 9月27日
-
ママリ
ありがとうございます😭
- 9月27日
ママリ🔰
退院時にミルクオムツ代で7千円ほど支払いがありました。
私の自治体では未熟児でなくても医師の指示で養育医療給付?が受けられるのでNICUの入院費は0円でした。
後日、自治体から2万いくらの請求が来ましたが一旦支払い、翌月返金されました。
-
ママリ🔰
補足です。3日間NICUに入りました。
請求書は35万ほどでした。(支払いは7000円のみ)- 9月25日
はじめてのママリ🔰
2週間お世話になり、おむつ、ミルク代、希望者のみの自費の検査5000円くらいを併せて1万円ほどお支払いしました👶🏻
はじめてのママリ🔰
Nは1ヶ月600万ぐらいだったような…。
そのあと一般にいって半年で退院しました。
入院費は結果的にゼロ、母乳だったのでオムツのサブスク代ぐらいでした。
(^^)
1週間NICUで一万くらいでした❗️
コメント