※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

フルタイム平日ワンオペ、2才の子が居ます。毎日まともに一緒に遊んであ…

フルタイム平日ワンオペ、2才の子が居ます。
毎日まともに一緒に遊んであげれてないです。
夜も21時には消灯するのですが、元気に動き回ります。
ここで一緒に遊んであげればいいのですが、明日も保育園だから早く寝てほしい気持ちと早く1人の時間が欲しい気持ちがあり、早く寝て!と言ってしまいます。
子供が寝た後に毎日毎日後悔します。

ちゃんと遊んであげれてなくて申し訳ない気持ち、1人の時間が欲しくて早く寝かせてしまう自分。
母親失格だなと思います。

最近、保育園で先生に抱っこと言って甘える事も多いみたいです。
私がお家でちゃんと遊んであげれてないからではないかと心配ですし不安です。やはり家庭環境があるのでしょうか?

私はどうすればいいのでしょうか。

コメント

初めてのママリ🔰

うちも一緒です😭😭
共感だけのコメントですみません!

旦那が21:30に帰ってくるので息子を21:00までに寝かせたくて、、

結局21:20頃に寝て1人時間は10分もありません。。

早く寝てほしくて本当イライラしちゃいます、、
スキンシップたくさん取ってるつもりなんですけどね、、