※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃ
家族・旦那

旦那についてです。うちはお小遣い制ではなく、お財布別々派です。家賃…

旦那についてです。
うちはお小遣い制ではなく、
お財布別々派です。
家賃は旦那、食費光熱費は私です。
支払うものがくると、私に払わせようとし、
臨時収入(保険から数万入ったり)などは
くれようとしません。
入るものは自分、払うものは折半。
おかしすぎですよね。
私がおかしいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

おかしくないです。
有耶無耶にせず、臨時収入、支出の時にどうするかちゃんと話し合いすべきだと思います💦
旦那さんは貯金できてるんですかね?
子供のためにちゃんとしておきたい!と1回相談してみるのはどうですか?💦

  • なっちゃ

    なっちゃ

    そうですよね。
    貯金自体はできています。
    しかし私がパートで働いているので
    私自身ができません。
    不妊治療中でそのお金も出しては
    くれません。もう夫婦終わってますよね😅

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不妊治療されてるんですね…
    もし赤ちゃんできて働けなくなったら、ほぼ無収入になると思うので、赤ちゃんができる前にお金の話はしておいた方がいいと思います🥺

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

正社員共働きで住宅ローン光熱費通信費、家の税金は夫、食費や雑費、子ども関連は私という分担してます。
正社員でお互い収入同じくらいでこの比率です。

正直、パートでその分担はキツくないですか...?流石に旦那さんの方が稼ぎありますよね?
なのに折半は家事多めにしてくれるとかでもないとありえないですし、多分家計の見直しと分担の見直ししないとどんどんしんどくなりそうです...😭

はじめてのママリ🔰

お給料多いんだから払って😋が通じないのはなんでですかね??どういう計算ですか??

不妊治療は出してくれないのは治療中止すべき深刻な状況だと思います、、、