※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

平日一人で子育てをしている女性が、職場復帰後に旦那の協力が少ないことに悩んでいます。先輩ママからのアドバイスに対しても、実際には難しいと感じています。仕事のストレスもあり、疲れています。

平日ワンオペママしてます。職場復帰して旦那さんが協力的なママ達の話を聞いて落ち込み。。
朝の送迎ぐらいやってもらうべきだよ!!と先輩ママから言われましたが、私だってやって欲しいけど無理なんだよ〜!😭😭 
仕事も直ぐに思い出せるわけじゃないし、帰っても旦那は愚痴や話を聞いてくれるわけじゃないし、ほんと疲れた。。

コメント

ママり

わかりますーー🥲🥲
私は、仕事は8月に辞めてますが
(それまで7年同じところで働いてた)
働いてた時はほんときつかったです😱

  • ママリ

    ママリ

    比べなかったらそれなりにうまくやってるつもりだったんですけど、比べる対象があるとガクッときますよね😢

    • 9月25日
  • ママり

    ママり


    あと何か起きた時に大人1人なのがすごい怖いです!💦
    何もしない旦那だとしてもさすがに災害とかあったら
    手助けにはなるので(笑)
    まぁそれ考えなくてもお風呂と夕飯
    大人1人なのが寂しいですね😞。
    私自身が夜家族揃って夕飯、お風呂って
    環境で育ったので余計💧

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

ワンオペじゃないけど旦那は何もしないので
ワンオペ同然です😭😭😭
上の子小学生ですがまだまだ変わらず疲れます😭

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭比べる対象より、ワンオペ仲間・先輩がいると思えるといいですかね😭💗

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

わかります!!
今は育休中ですが、今日は旦那がお迎えだから〜と仕事している同僚をみてなぜか悲しくなりました😭
あと義理の旦那のさんが時短するほど育児メインで、義姉に1人って大変だよね~と言われた時は本当に涙出そうでした。(あちらは同情?してくれたのだと思いますが、、)

  • ママリ

    ママリ

    なんだか比べられたりすると悲しくなりますよね、向こうはあくまでアドバイスとかなんで余計に、、😭😭

    • 9月25日
ゆっち

私は今育休中ですが、平日ワンオペです😂
仕事復帰したらどうなるか考えてただけでも恐ろしい⋯😂