※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
お金・保険

みなさんはなんのために貯金してますか〜?たとえば家族貯金(現金を口座…

みなさんはなんのために貯金してますか〜?
たとえば家族貯金(現金を口座)は旅行のため、自分のお小遣いからの貯金は整形費用。とか、ニーサは老後資金とか?いろいろあると思いますが、、、。

現金預金はある程度あればしてないって方とかいますか?
ある程度がどのくらいかも差し支えなければ教えてほしいです😭

将来の老後資金が心配なのと、現金預金いくらあったら安心できるのか、(生活防衛費は必要ですよね。)それも人それぞれだとは思うんですが💦

現金とニーサの貯金の割合に悩んでます。

ママリの批判には疲れるのでマイナスなコメントはいらないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

何のための貯金とは決めてませんが
だいたい300万くらい現金預金あればいいかなと思って
残りはNISA、学資保険、個人年金などで将来のために分散させています!

はじめてのママリ🔰

現金預金は300万ぐらいで、あとは全部証券口座に入れています。

何のためと聞かれると趣味ですかね😂小さい頃からお金が増えていくのを見るのが楽しいので

ブラウン

目的別に分けたりはしていなくて、就労所得から年間150万くらい出来たらいいかなって思っています。
老後資金の目標は7000万です。生活費から取り崩しシュミレーションでどのくらいあれば大丈夫かシュミレーションしてみました!子供が大学卒業した時点で7000万あったら夫婦でFIREします😀

うちは現在、投資8割(NISA、iDeCo)、貯蓄型保険1割、現金1割です。
現金比率低すぎるかもと悩み始めています。

ままり

うちは現金貯金600ほど、あとはNISAや投資信託に回してます。
もしもの備えで貯金している認識で、例えば旅行や趣味のような具体的な使い道は定めてないです😂

2児ママ

何のためにっていう明確な項目はなくて
必要な時に出せるように貯めているって感じです(笑)

子供それぞれでのためにも貯金してますが
学費のためなのか大人になった時に渡すためなのかなどは
考えていません。。😂


ニーサもやってるし
資産としてゴールドにしたりしてます!

貯金はいくらあっても安心はできないですよね。。
億とかありえない金額あれば安心できますけど😂
個人的には現金預金全部合わせて1000万ぐらいかなーと思ってます!

はじめてのママリ🔰

うちは200万円残してNISAなどに入れています。子供の教育資金と老後かなと漠然と考えています。

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

生活費から、NISA、金、主人と私の個人年金
私名義は、毎年2回は沖縄へ行くので、飛行機やらホテルやらレンタカーやらの旅費のため
末娘名義は、生活費から2万と児童手当とわが子は障害を持っているので、区からの手当
割合としては、我が家は現金の方が多めかな?という感じです。

初マタ🌷(29)

夫婦で預金500万で残りはNISA、個別株、積立型保険等です。あとは区分マンションをいくつか投資ローン支払い中です💸

今は全部老後資金目的です👵🏻👴🏻

あと、まだ子供いないので、来年生まれてからの生活を想像しながら貯めてます♡

はじめてのママリ

現金は300万をキープさせて、あとは全部NISAや保険に突っ込んでます🍀*゜